fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

10 | 2022/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

2022年11月のエントリー一覧

  • お寺で遊んじゃおう!~築地場外市場円正寺徒歩0分図書館「えんまる」2022冬

    「下町築地のお寺を地域の皆さんにもっと身近にかんじてもらえるように。 子どもたちが、もっと自分らしくいれる居場所をつくれるように。」中央区担い手養成塾OBつ繋がりで始まっている「えんまる」2022年冬を、後半から取材させていただきました。   14時から、築地とお寺の歴史ツアー    ・・・絵本読み聞かせと工作で過ごして   15時から みんなでほくほく 焼き芋大会親子の居場所、築地場外市場 円正寺「えん...

  • 京橋公園に開いた和室で、ユルっと子育てサロン 朝から夕刻まで、世代を超えて支え合い

    「子育てサロン ユルっと銀座」が始まっています。京橋公園で主張開催していた銀座一丁目駅徒歩1分図書館(ぎんいち)と、京橋コミュニティールームを使ってきた中央区高齢者通いの場「銀座ぷらっとサロン」を、京橋地域 民生・児童委員協議会有志の方々が結んでの第2回、11月18日(金)3時過ぎと5時過ぎに伺いました。 子育てサロン ユルっと銀座11月18日(金)10時~19時 京橋公園内 京橋コミュニティルーム主催:京橋地域 ...

  • 「育フェスCHUO」2022 TOKYO PLAYと共催して中央小学校前の道で’みちあそび’

    中央区立小学校の体育館内での「育フェスCHUO」と共催して、鉄砲洲公園との間の道路を占用して、’みちあそび’ができました。運営は、(一社)TOKYOPLAY   みちあそび 知ろう!つながろう!中央区の子育てを全力で応援「育フェスCHUO」2022年11月3日 中央区立中央小学校体育館 前面道路主催:育フェスCHUO実行委員会 共催:(一社)TOKYOPLAY後援:中央区、中央区教育委員会、中央区社会福祉協議会取材・記録:まちひとサイト...

  • 「育フェスCHUO」3年ぶり、第6回開催

    <東京都中央区は、乳幼児人口が10年間で約2倍に増え、30~44歳までの子育て世代が人口の最大層を占める「子育てフレンドリー」な地区として知られています。 一方、そうした子育て世代の多くは、結婚や出産のタイミングで移住するため、近所に子育ての情報交換をして助けあう知り合いが少ないという課題もあります。 育フェスCHUOは、そんな課題を背景として、地域のつながりを生み出したいと考える有志のパパ・ママたちを中心...

  • 循環する’もの、いのち’へ 第19回 子どもとためす環境まつり  

     10月1日開かれた、第19回子どもとためす環境まつりの記録後半です。資源、循環、リサイクル、ものの気持ち・・・いのち、救命、高齢化、・ 子どもとためす環境まつり 第19回は、三年ぶり子どもとためす環境まつりチャンネル2022年10月1日 中央区立佃島小学校主催:中央区環境保全ネットワーク共催:中央区・中央区教育委員会後援:環境省関東地方環境事務所・東京都環境局   東京商工会議所中央支部・中央区社会福祉協議会...

  • 子どもとためす環境まつり 第19回は、三年ぶり

    子どもとためす環境まつり 第19回は中央区立佃島小学校で、開かれました。コロナ禍でのネット開催から始まったYoutube映像で環境テーマ毎の記録も、2023年3月の年度末まで公開されています。エネルギー・空気・水・・・2022年10月1日主催:中央区環境保全ネットワーク共催:中央区・中央区教育委員会後援:環境省関東地方環境事務所・東京都環境局   東京商工会議所中央支部・中央区社会福祉協議会子どもとためす環境まつりチ...