2022年10月のエントリー一覧
-
地域・個人ニーズへの「気づき力」を高める 超高齢社会体験ゲーム と地域福祉コーディネーターの紹介 中央区ささえあいサポーター養成講座
2月、3月の、支えあい、自分らしい街暮らしを語り合うワークショップが開かれました。7月15日の中央区ささえあいサポーター養成講座前半では、現状とインフォーマルな活動の重要性が確認されました。・ 超都市化・少子・高齢:人口オーナス期における地域福祉は、地域防災がきっかけに 地域・個人ニーズへの「気づき力」を高める この記事は、講座後半での、、各地域での「気づき力」を高める超高齢社会体験ゲーム コミュニテ...
-
超都市化・少子・高齢:人口オーナス期における地域福祉は、地域防災がきっかけに 地域・個人ニーズへの「気づき力」を高める 中央区ささえあいサポーター養成講座
中央区は、超都市化での高齢化と子育て世代の転入による従属人口(65歳以上、14歳以下)の割合が高い人口オーナス期を迎えています。他方、核家族化から養育から介護まで、保育・養育・介護・生活サービス商品を利用することで、家族・地域での関わりは、より少なくなっています。そこで、江戸時代の五人組、敗戦後の困窮者への措置としての福祉ではなく、人権・幸福権にそった地域生活福祉政策へ転換したのが2000年です。そこでの自己...