2022年10月のエントリー一覧
-
ささえ合いのコミュニケーションの仕組みを 現代をフォーマル・インフォーマルなサービス利用社会だと自覚して考える
地域・個人ニーズへの「気づき力」を高める中央区ささえあいサポーター養成講座は、川上先生の基調講演と、京橋・日本橋・月島各地でのワークショップでした。・ 超都市化・少子・高齢:人口オーナス期における地域福祉は、地域防災がきっかけに 地域・個人ニーズへの「気づき力」を高める 中央区ささえあいサポーター養成講座・ 地域・個人ニーズへの「気づき力」を高める 超高齢社会体験ゲーム と地域福祉コーディネーターの紹...
-
地域・個人ニーズへの「気づき力」を高める 超高齢社会体験ゲーム と地域福祉コーディネーターの紹介 中央区ささえあいサポーター養成講座
2月、3月の、支えあい、自分らしい街暮らしを語り合うワークショップが開かれました。7月15日の中央区ささえあいサポーター養成講座前半では、現状とインフォーマルな活動の重要性が確認されました。・ 超都市化・少子・高齢:人口オーナス期における地域福祉は、地域防災がきっかけに 地域・個人ニーズへの「気づき力」を高める この記事は、講座後半での、、各地域での「気づき力」を高める超高齢社会体験ゲーム コミュニテ...
-
超都市化・少子・高齢:人口オーナス期における地域福祉は、地域防災がきっかけに 地域・個人ニーズへの「気づき力」を高める 中央区ささえあいサポーター養成講座
中央区は、超都市化での高齢化と子育て世代の転入による従属人口(65歳以上、14歳以下)の割合が高い人口オーナス期を迎えています。他方、核家族化から養育から介護まで、保育・養育・介護・生活サービス商品を利用することで、家族・地域での関わりは、より少なくなっています。そこで、江戸時代の五人組、敗戦後の困窮者への措置としての福祉ではなく、人権・幸福権にそった地域生活福祉政策へ転換したのが2000年です。そこでの自己...
-
生活の中の唄 ダリア食堂で 【あこなみ à Dalia】LIVE(遠峰あこ & こすごう美波)
遠峰あこ & こすごう美波さんのアコーィオン伴奏の唄は、生活の中の唄。唄いつがれてきた民謡、身近な生活の中のかっぱ巻き、マグロぶつ、だれも同じにすっぽんぽん、、、おばあちゃんの想いで、アコーディオンは文明開化の音がします。 『秋田音頭』『竹田の子守歌』『ボクカッパ巻き』『すっぽんぽん節』『哀愁のマグロぶつ』おばあちゃんの想いでから『やあさかりんりん』、『東京節』【あこなみ à Dalia】LIVE出演:あ...
-
日本橋大伝馬町 ダリア食堂 ライブ再開 【あこなみ à Dalia】LIVE
野毛の横浜から遠峰あこ さん、パリ在住のこすごう美波さん、アコーディオンでの日本ツアーラストステージを、日本橋大伝馬町 ダリア食堂で、取材させていただきました。旅先の民謡を唄の土産に 空耳翻訳した曲の数々 *「空耳翻訳」とは、曲を繰り返し聞きながら、想起される歌詞をつけてゆくことだと、遠峰あこ さん。パリはアコーディオンでワルツが定番、タンゴも挑戦 こすごう美波遠峰あこ ホームページ【あこなみ à Da...
-
今年は三時までゆっくり 中央区健康福祉まつり2022 10月23日(日)
中央区健康福祉まつり2021 の記録・ [健康]は、どの世代とも一緒に・ [ 齢を重ねて]・ [地域社会活動]・ [広域社会活動] ・ 中央区健康福祉まつり2021 実行委員会・ボランティア 開会前・開会・出会い記録:まちひとサイトあとがき> 目や歯は、だれもが気にする健康状態です。行動虚弱(フレイル)は、自分も周りも気づきやすい。聴覚虚弱は、分かった振りをしたり、声が大きくなって、いつの間にか人を遠ざけやすく...
-
身近なお囃子、鼓・三味線 の紹介 福原鶴十郎・やよい
邦楽の小鼓の楽しさは、合わせて演奏してこそ実感! 三味線は、何故「ちん・とん・しゃん」?お座敷でのお囃子 鼓の紹介 福原鶴十郎3回お稽古して、一緒に舞台で小鼓を演奏しませんか? お座敷での三味線 紹介 都々逸 やよい宵の口のお座敷芸『幇間』にて2022年9月3日日本外国特派員協会(FCCJ)主催:株式会社イーアート/株式会社真花取材/記録:まちひとサイトあとがき> 邦楽は、鑑賞するより体感するほうが楽しみやすい...
-
松廼家八好 『幇間』芸 の切れ味
お座敷芸らではの『幇間』芸、受け応え、邦楽師 福原鶴十郎さんのお誘いで、取材させていただきました。『幇間』と『噺家』どう違う 松廼家八好『幇間』芸といえば、かっぽれ 松廼家八好『幇間』松廼家八好の芸’南京玉すだれ’を置いて、幇間:松乃家 幇間 松廼家八好 宵の口のお座敷芸『幇間』より2022年9月3日日本外国特派員協会(FCCJ)主催:株式会社イーアート/株式会社真花取材/記録:まちひとサイトあとがき> 誰もの上...