2022年04月のエントリー一覧
-
京橋での地域福祉ワークショップ グループ3 付箋からブレーンストーミングで課題整理
・ 地域福祉ワークショップ基調講演より基調講演を受けのグループワークは、まず黙々と付箋への書き出しから。ある程度書き終えたら、貼りだす模造紙の上に、一人づつ説明しながら並べてゆく。会話をつづけ、並べ直しながら、書き加え、関連性のあるものを分け直して分けたテーマを模造紙上に書きまとめる。 付箋を書いてから検討し合ったグループ3のワークぶりグループワーク3 地域でいろいろな活動をすることが担い手育つこ...
-
地域生活を考え合いませんか?京橋での地域福祉ワークショップ!グループ1.2.の発表詳細
・ 京橋地域 ワークショップ 募集記事・ 地域福祉ワークショップ基調講演より グループワーク開始と終わりのことば 駒澤大学 川上富雄教授 グループワーク1 見守りの基本は、相手を気に掛けることグループワーク2 見守りには世代を超えた繋がりで 「中央区の地域福祉を考える」地域福祉ワークショップ 京橋にて講師:駒澤大学 川上富雄 教授 2022年3月9日 京橋プラザ主催:中央区 共催:社会福祉法人中央区社会福...