2022年04月のエントリー一覧
-
超都心中央区 公共空間の再活用の参考に 「居心地が良くあるきたくなるまちへ WALKABLE PORTAL SITE」公開
中央区の道路面積は、28%を占めています。 コロナ禍を超え、動き方・働き方が変わってきた中央区の道路活用に参考・活用できる、国土交通省のサイトが公開されました。居心地が良くあるきたくなるまちへ WALKABLE PORTAL SITE「居心地が良く歩きたくなる」まちなかづくり関係資料、支援事業 一覧リンクも纏めれています。・ 居心地が良くあるきたくなるまちへ WALKABLE PORTAL SITE 公開資料引用先国土交通省街路交通施設課...
-
山本泰人 中央区長にインタビュー3/3 「12月開館『本の森』で中央区の昨日・今日・明日を語り合う場に」に
3月17日、山本泰人 中央区長にインタビューは、京橋図書館蔵書の移転・デジタル化、から、カフェで語り、繋がり合ってゆく『本の森』中央の活用の可能性を。4.『本の森』を中央区の昨日・今日・明日を語り合う場に平成24年8月中央区 中央区生涯学習交流館 本の森ちゅうおう(仮称)基本設計(概要)より...
-
山本泰人 中央区長にインタビュー2/3 「 '人’が’モノ’と’情報’で輝き合うまち」へ
3月17日、山本泰人 中央区長にインタビューは、「築地市場跡地が国際交流の場となって、染み出るように人の流れが銀座・京橋・日本橋へ、、、そこは、人とモノと情報が、リアルに盛り上がり、輝くまちへと」。2. 築地から銀座・京橋・日本橋 アート 予告 2022年 東京アート アンティーク展 4月28-30日 開催 Web展覧会は4/28-5/313. '人’が’モノ’と’情報’で輝き合うまち参考資料・記事>・ 街が創造的になるための場を!...