2022年01月のエントリー一覧
-
いっぴんいち@日本橋問屋街で、スモールモビリティ?! そうだ、道路の使い方も変わって、生活者と創発し合える「問屋街」へ
10月16日(土)~10月24日 (水)いっぴんいち@日本橋問屋街には、歩く人や店の人に親い、モビリティも出店していました。㉗ 株式会社eMoBi 電動トゥクトゥク「PACO」いっぴんいちの案内からのマップ 東京都デジタルツイン3Dより取材・記録:まちひとサイト>あとがき>日本橋問屋街のビジョンには、 1.「良質な住」は受け入れよう 2.過去の歴史に鑑み、ファッションより広義には、「ライフスタイルを創造し進化し続ける...
-
いっぴんいち@日本橋問屋街 参加店から コロナ禍を超える事業再構築・働き方の変わり方が見えてくる
10月16日(土)~10月24日 (水)いっぴんいち@日本橋問屋街を訪ねて伺った話の記録です。① 丸繊染商 注染技術の粋な柄での手ぬぐい ⑦ mellow green/株式会社FREE 九州からのセレクトショップ/シェアショップ⑳ モザイクスタイル 働き方・住まい方の変遷 ⑫ の MISORI.so コワーキングスペース「みどり荘」にて2022年2月5日(土)12時~18時シェア・オフィスが開く「就職 (してもしなくてもいい)相談会 2022」取材・記...
-
+PLUS LOBBYを軸にした日本橋問屋街を地域に開く いっぴん市
いっぴん市@日本橋問屋街とは、2021年10月16日(土)〜24日(日)の9日間、日本橋横山町・馬喰町周辺エリアの約30店舗が、自慢の逸品を1品(種類)を店頭で販売・展示する9日間です。いっぴんいちルール:1:無理に売りつけない2:逸品について会話をするFACEBOOK いっぴんいちいっぴん市とはいっぴん市を経て、日本橋問屋街のこれからを*「さんかくプログラム」からは、エリアの遊休不動産を活用するアイデアのある事業者の...