2021年12月のエントリー一覧
-
子どもたちを育て合う街で 繰り返し見て頂きたい「子育ての心構え」その一/四
中央区ファミリー・サポート・センターでは、子育ての援助が必要な方と子育ての援助ができる方がそれぞれ会員になり、お互いに助け合いながら地域で子育てをする相互援助活動を支援しています。9月26日は、の依頼会員・提供会員への全体講習・交流会をZoomで開きました。講師は、一社)乳幼児子育てサポート協会 産前産後トータルケアネットワークの行本充子(ゆくもと みつこ)先生。コロナ禍で更に孤立を深めやすい子育てを、...
-
四、「子育ての心構え」行本充子先生 との対話
9月26日、中央区ファミリー・サポート・センターの全体講習・交流会 Zoom講座記録 その四です。参加者から頂いた質問に応えながら、今の子育て情況を語り合います。 行本充子 先生 との対話1.自主的にやってもらえるような声掛けはありますか?2.イヤイヤと言われたときに どこまで思い通りにさせて よいのですか?3.・・・・子供は親を裏切らない、自信をもって!!!行本充子(ゆくもと みつこ)先生E-Mail:info...
-
三、子どもの自尊心を育む関わり方 4.子どもの褒め方、5.子どものしかり方、6.ほんとうは、自分の為だという自覚を 「子育ての心構え」
9月26日、中央区ファミリー・サポート・センターの全体講習・交流会 Zoom講座記録 その三です。講師は、行本充子(ゆくもと みつこ)先生E-Mail:info@kodomokosodate.com BLOG:httls//ameblo.jp/baby-repeat HP:https://kodomokosodate.comFacebook:行本(ゆくもと)充子 Twitter:@52mitsuko Instagram:@yukumoto_mitsuko4.子どもの褒め方5.子どものしかり方6.ほんとうは、自分の為だという自覚を中央区社会福祉協...
-
二、子どもの自尊心を育む関わり方 「子育ての心構え」
9月26日、中央区ファミリー・サポート・センターの全体講習・交流会 Zoom講座記録 その二です。講師は、行本充子(ゆくもと みつこ)先生E-Mail:info@kodomokosodate.com BLOG:httls//ameblo.jp/baby-repeat HP:https://kodomokosodate.comFacebook:行本(ゆくもと)充子 Twitter:@52mitsuko Instagram:@yukumoto_mitsuko子どもの自尊心を育む関わり方1.タッチ・ハグ・笑顔2.ま・た・あ・お・う・ご3.ことばより ...