2021年10月のエントリー一覧
-
隅田川テラスの手すりに’水辺カウンター’! 親水工学の菅原遼先生と学生に伺いました
「水辺のテラスも、通過動線から、滞留できる場へ」。隅田川マルシェで’水辺カウンター’の実験中の、日本大学理工学部海洋建築工学科親水工学研究室の菅原遼助教授と研究生に伺いました。親水工学研究室 菅原 遼 助教授に伺う 親水空間の使い方研究生の思いは、水辺・空き家や竹の活用へと広がって日本大学理工学部海洋建築工学科日本大学理工学部海洋建築工学科親水工学研究室・ マルシェは、会話で楽しむ場 久しぶりに清洲...
-
マルシェは、会話で楽しむ場 久しぶりに清洲橋脇のテラスで隅田川miniマルシェ
深川・木場…から町工場の親密な生活が、防災堤防や産業道路によって分断され、さらにマンション暮らしで近縁がうすくなってきた江東区。隅田川テラスを活用して、’川と街そして人をつないで、新しい集いの場を’との隅田川マルシェが、コロナ禍を超えて久しぶりに開かれました。久しぶりに清洲橋脇のテラスで隅田川miniマルシェ 川と街と人をつないで 隅田川マルシェ 2021.10.16川と街そして人をつないで、新しい集いの場をつく...