2021年10月のエントリー一覧
-
古典浄瑠璃「『生写朝顔話』〜宇治川蛍狩の段」と「〜真葛が原茶店の段」 野澤松也 浄瑠璃弾き語り
歌舞伎義太夫三味線奏者 野澤松也が、三味似粋人JAPAN(シャミニスト ジャパン)主催の Tokyoライブで続けている古典浄瑠璃「『生写朝顔話』から、「〜宇治川蛍狩の段」と「〜真葛が原茶店の段」の記録です。 古典浄瑠璃『生写朝顔話』〜宇治川蛍狩の段古典浄瑠璃『生写朝顔話』〜真葛が原茶店の段歌舞伎義太夫三味線奏者 野澤松也 囃子方:福原鶴十郎第51回 Tokyoライブ in 「那胡の会」より三味似粋人JAPAN(シャミニスト ジ...
-
物語り、演技を支える三味線の面白さ 歌舞伎義太夫三味線奏者 野澤松也
歌舞伎義太夫三味線奏者 野澤松也が、お座敷での演奏の合間に応えてくれる三味線の話から、「そなえ」「おくり」・・・「メリヤス」・・・。聴きなれた演奏の機微が、三味線・語り・舞台の面白さを拡げてくれます。浄瑠璃三味線 舞台の語り・役者に合わせて弾く決まりごと・ 歌舞伎義太夫三味線奏者 野澤松也が、神宮前のモダンなMamieya SALONでアートの宴・ 野澤松也 浄瑠璃三味線弾き語り ’音合わせ’で覗う邦楽の面白さ...