2021年08月のエントリー一覧
-
「他人事から自分事へ」、NPO法人フュージョン長池の公園という公共施設指定管理業務を活用して、社会に関わる機会づくり
NPO法人フュージョン長池は、八王子市都市公園の指定管理を軸としながら、人材育成・環境教育・環境保全・各種コンサルティング・ネットショップなど、多岐に渡っています。 「たばこの吸い殻を拾ってくれ」と通報をうけて行ってみれば・・・・ 個人から社会人へ、田所 喬さんの NPOフュージョン長池理事長の引き受けかた・ いろいろな人が公園を使う手がかりをつくるのが指定管理者の仕事 NPOフュージョン長池さん ...
-
いろいろな人が公園を使う手がかりをつくるのが指定管理者の仕事 NPOフュージョン長池さん
フュージョン長池の主たる活動は、八王子市都市公園指定管理者ひとまちみどり由木です。 誰もが利用できる公園の特性を活かし、一人の希望を受け入れて施設を活かしてさ活動の場をつくったり、まざまな分野、多世代の、地域課題解決の仕組みを構築しています。いろいろな人が公園を使う手がかりをつくるのが指定管理者の仕事「一人一人が個性や才能、役割を発揮できる“自己実現の場”を生み出すとともに、地域に沢山の“あたたかい繋...
-
個人から社会人へ、田所 喬さんの NPOフュージョン長池理事長の引き受けかた
今回は81の都市公園を行政の指定管理で運営し、協働プロジェクトを展開する環境NPO: NPOフュージョン長池 理事長:田所 喬さんをゲストに迎えての協働ステーション中央 十思カフェvol.116でした。まず、「地域を変えるのは地域の人たちだよ」と先代富永さんからフュージョン長池理事長役を引き継いだ、田所さんの社会的事業活動に入ったきっかけ、公園という公共施設運営を受託しての指定管理業務の志について、記録させていた...
-
Hama House(はまはうす)街に開いたカフェが 地域生活をリアル・ネットで結ぶ拠点に
「親子防災たんけん オンライン」が開かれたHama House(はまはうす)は、goodmooruning.co.jpが運営するカフェです。日替わり四種のデリも、雑穀米とサラダ・みそ汁がセット。2Fでプライベート・レストランでプライムコースも頼めますし、Wifiとプロジェクターを使っての集いもできます。屋上もオープンで、許可をとったイベント時は、前の道路も楽しめます。今回の、オンライン・イベントでは、Wifiの接続からZoomの運営サポー...
-
日本橋五の部のオンライン防災訓練を繋ぐ日本橋消防団員・若手
日本橋五の部の親子防災訓練を二年続けて中止にはさせないと、オンラインの企画から・準備・運営まで、若手の消防団員と地域の人の力が発揮されていました。 ・日本橋五の部の防災訓練は、「親子防災たんけん オンライン」・ Hama House(はまはうす)街に開いたカフェが 地域生活をリアル・ネットで結ぶ拠点に主催:中央区青少年対策 日本橋五の部地区委員会協力:東京消防庁-日本橋消防署・浜町出張所・人形町出張所中央区総...
-
日本橋五の部の防災訓練は、「親子防災たんけん オンライン」
外出・集会自粛がつづくコロナ禍中、今年の日本橋五の部の防災訓練は、「親子防災たんけん オンライン」で、7月22日開催されました。 ・ 日本橋五の部のオンライン防災訓練を繋ぐ日本橋消防団員・若手 ・ Hama House(はまはうす)街に開いたカフェが 地域生活をリアル・ネットで結ぶ拠点に主催:中央区青少年対策 日本橋五の部地区委員会協力:東京消防庁-日本橋消防署・浜町出張所・人形町出張所中央区総務部防災課、(一...
-
ボランティア・区民活動センター登録ボランティアの方々で、「Zoom体験会」 8月16日
ボランティア交流会で報告もされたZoom利用を、ちゅうおうボラネットサロンが、験したのは5月でした。・ ちゅうおうボラネット Zoomとリアルの複合サロン トライアルおとなりカフェでのLINEミーティングを紹介したのも、Zoomでした。・ 「LINEちょこっと体験会」で、三か所参加のグループ・ミーティングに挑戦Zoom会議を主催する講習会も始まっています。・ 中央区聴覚障碍者協会 オンラインミーティング講座で初めてのZoom...
-
「まちひとサイト」の下心 個人の欲求から社会・まちを考える
コロナ禍を超えてゆく取材・記事を続けてゆくために、考え方の整理をしてみました。記録:まちひとサイト 担当 藤井俊公(ふじい としあき)あとがき> 地域福祉生活を、【防災・危機対応】【健康・保健・介護・医療】【高齢・障がい・ユニバーサル化】【子育て・青少年育成・学習】【スポーツ】【まちひと文化】【環境・街】【行事・イベント】【地域事業】【地域社会】【まちづくりの仕組み・手法】と、カテゴリーに分けて記...