2021年07月のエントリー一覧
-
令和三年築地波除神社唐櫃渡御宮元と宮入・帰社祭、令和元年神輿宮入
令和三年六月十三日コロナ禍中、築地波除神社唐櫃宮元渡御と宮入・帰社祭に、令和元年の宮入の記録です。宮元宮入・帰社祭取材・記録:まちひとサイトあとがき> 令和元年の例大祭の前は、平成27年(2015年)です。オリンピック後の築地へとそれぞれが踏み出して、来年は神輿渡御ができますように。・ 25年ぶりの波除稲荷神社千貫宮神輿と水神社大神輿揃いで町内巡行 宮元から・ 波除稲荷神社千貫宮神輿と水神社大神輿揃いで...
-
築浪、築七、築六 令和三年築地波除神社唐櫃渡御 と令和元年神輿渡御
令和三年六月十三日コロナ禍中、築浪、築七、築六での築地波除神社唐櫃渡御と令和元年の神輿渡御の記録です。築浪築七築六取材・記録:まちひとサイトあとがき> 唐櫃渡御では、築地警察署など、神輿渡御では廻らない通り・処も祓います。...
-
築四、浜離宮 令和三年築地波除神社唐櫃渡御 と令和元年神輿渡御
令和三年六月十三日コロナ禍中、築四、浜離宮での築地波除神社唐櫃渡御と令和元年の神輿渡御の記録です。築四浜離宮取材・記録:まちひとサイトあとがき> 地元の神社から渡御された神輿を受け、担ぎ合い、隣町へ引き継ぐことで、町衆と近隣との気持ちを分け合います。祭りの準備から、片付け、納会、次の祭りへの備えまで、顔合わせ・気合わせの繰り返しが、祭りきれるまちのプライドを育てます。 ...
-
令和三年築地波除神社唐櫃渡御 御発輿祭・宮出し
令和三年六月十三日 つきじ獅子祭り はコロナ禍中。千貫宮神輿に代えて、御神璽(ごしんじ)の載せた唐櫃の渡御が、神職・小波会・若睦連合会の少人数で、執り行われました。御発輿祭宮出し取材・記録:まちひとサイトあとがき> 築地市場移転・再開発、中央卸売市場・築地場外市場の変化、コロナ禍などを超えて、次の次元へと展開する気概を確かめるようにと、今年の唐櫃渡御に前回の神輿渡御の記録を添えます。令和元年の宮出し...