fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

03 | 2021/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

2021年04月のエントリー一覧

  • 築地市場跡再開発を念頭に 築地界隈を歩いてみませんか?

    築地市場跡地は、東京都所有地ですが、築地場外市場と豊洲市場をつなぐ物流(荷捌き・輸送車の駐車場など)に、中央区はの一部を、東京都から借りています。今後、跡地がどういう事業者に再開発されてゆくか、区民ができることは、築地界隈の暮らし方・将来の活かし方を、中央区の施策とともに、実践してゆくことでしょう。それは、築地場外市場商店街振興組合、NPO築地食のまちづくり協議会などの事業者や、築地界隈の京橋地域だ...

  • 大学生が取り組む 築地場外市場の「夜間の活性化」:2021年の「つきよい」は?

    横浜市大の観光学を研究対象にする有馬貴之准教授と、青山学院大学 経営学部 マーケティング学科 横山暁准教授の、ゼミの学生による、前年度の報告を受けて、NPO築地食のまちづくり協議会と当事者・支援者の方々の、課題の確認とアイデア出しの記録です。・ 大学生が取り組む、築地場外市場の「夜間の活性化」:「つきよい」が二年目に築地場外市場の課題・取り組み施策・アイデア 学生からアイデア出し 1.今後のお客様にとっ...

  • 大学生が取り組む、築地場外市場の「夜間の活性化」:「つきよい」が二年目に

    築地場外市場の「夜間の活性化」をテーマに、横浜市大の観光学を研究対象にする有馬貴之准教授と、青山学院大学 経営学部 マーケティング学科 横山暁准教授の、ゼミの学生による、研究活動が今年度も始まっています。昨年の実験活動は、14日間の“立ち飲み夜店”を出すイベント「つきよい」でした。今年度も研究活動が始まって、4月12日の研究成果発表と今後の活動検討の様子、経過と検討に分けての記録です。4月12日 NPO築地食のま...