2020年11月のエントリー一覧
-
地域:身の周りの愉しみを拡げ合う秘訣”偏愛”を『こまごめ通信』の織田博子に聴く
「偏愛? 『あなたの好きなものはよくわからないけど、好きという気持ちはすごく伝わってくるし、その話を聞いているのは楽しい』という感じでしょうか。うまく言えないけど、時代が個人的な話を求めているような、個人的な話の中に普遍性をかんじているような、そんな気がします。」 と語られる、織田 博子さんを訪ねるきっかけは、独立行政法人中小企業基盤整備機構の TIP*Sオンライン講座、10月6日、トーキョーローカルアクシ...
-
三味線弾き語り 野澤松也 師匠の 三味線と発話の精妙さの話
文楽に魅せられて、国立劇場の養成所に入り、その後歌舞伎へと師匠を頼り進んできた、野澤師匠ならではの分かり易い言葉で、三味線の細かな調整・調子・音色、語り・発話のことなど、いろいろと聞かせていただきました。「野澤松也 浄瑠璃弾き語り 第46回 Tokyoライブ」三部それぞれで、語っていただいた話を、まとめています。 野澤松也 師匠 三味線を語るさわり、発話を語る三味線の糸を張っているときの雑談「野澤松也 浄瑠璃...
-
野澤松也 浄瑠璃弾き語り 古典を掘り起こす 「生写朝顔話〜明石舟別れの段」「生写朝顔話〜返り咲き吾妻の路草」
「野澤松也 浄瑠璃弾き語り 第46回 Tokyoライブ」より、生写朝顔話の「明石舟別れの段」と師匠初演の「返り咲き吾妻の路草」。野澤松也師匠が「朝顔話」から「返り咲き吾妻の路草」を掘り起こした経緯は 「生写朝顔話〜明石舟別れの段」 箏 長田悠貴能 邦楽お囃子方 福原 鶴十郎「生写朝顔話〜返り咲き吾妻の路草」「野澤松也 浄瑠璃弾き語り 第46回 Tokyoライブ」2020年10月25日 那胡の会· 主催:三味似粋人ジャパ...
-
野澤松也 弾き語り 創作浄瑠璃 三連発:「暴猿子蟹仇討譚」さるかに合戦 「権狐情栗譚」ごんぎつね 「足洗ひ屋敷」江戸情七不思議より
「野澤松也 浄瑠璃弾き語り 第46回 Tokyoライブ」より、創作浄瑠璃を纏めました。 「暴猿子蟹仇討譚」さるかに合戦「権狐情栗譚」ごんぎつね「足洗ひ屋敷」江戸情七不思議より「野澤松也 浄瑠璃弾き語り 第46回 Tokyoライブ」2020年10月25日 那胡の会· 主催:三味似粋人ジャパン Shaminist Japan野澤松也 浄瑠璃弾き語り 第47回 Tokyoライブ in 「那胡の会」は、11月21日土曜日、二部制、四谷です。取材・記録:まちひとサイトあ...
-
心情を掻き立てる 野澤松也 浄瑠璃弾き語り「曽根崎心中〜天神森の段〜」
「野澤松也 浄瑠璃弾き語り 第46回 Tokyoライブ」は、邦楽お囃子方 福原 鶴十郎を迎え、主催の 三味似粋人ジャパン の工藤典子さんも参加して、10月25日 那胡の会にて演じられました。三部構成、全6演目から、先ずは、「曽根崎心中〜天神森の段〜」です。取材・記録:まちひとサイトあとがき> 時代背景は違えども、生死を掛ける道行。三味線と声色と、抑えられたお囃子に、想起される情景や心情は、聞き手それぞれに広がります...
-
曽我物語から 長唄 『五郎時致』 和ごと邦楽ライブ 第17弾 その二
10月18日 日本橋社会教育会館で開かれた、和ごと邦楽ライブ 第17弾。長唄 『五郎時致』を楽しむには、その物語の経緯から、場面を知ってこそ。分かり易い曽我物語 解説長唄 『五郎時致』紫蘭まき 東音山本英利子福原鶴十郎 福原貴三郎 福原鶴十紫 望月輝美輔 令和2年10月18日 日本橋社会教育会館文化芸術活動の継続支援事業主催:和ごと株式会社取材・記録:まちひとサイトあとがき> 情況を伝える邦楽囃子、ドラマ...
-
花柳貴代人さんの’しなやか’な日本舞踊『奴さん』『七福神』『江戸の四季』和ごと邦楽ライブ 第17弾 その一
10月18日 日本橋社会教育会館で開かれた、和ごと邦楽ライブ 第17弾。初登場の花柳貴代人さんの舞踊をまとめて、記録させていただきます。 端唄 『奴さん』舞踏 『七福神』長唄 『江戸の四季』花柳貴代人常磐津齋櫻紫蘭まき 東音山本英利子福原鶴十郎 福原貴三郎 福原鶴十紫 望月輝美輔 令和2年10月18日 日本橋社会教育会館文化芸術活動の継続支援事業主催:和ごと株式会社取材・記録:まちひとサイトあとがき> 日本...
-
地域共生社会をめざす 第2期中央区地域福祉活動計画策定委員会が進んでいます
10月23日、京橋プラザ、第2期中央区地域福祉活動計画策定委員会 にて。 この第1期(平成28年度ー令和2年度)中央区地域福祉活動計画の次期計画を策定中です。第1期中央区地域福祉活動計画より第2期中央区地域福祉活動計画策定委員会は、今後12月と年明けに開かれ、2021年以後5年間の計画を策定します。会議参考資料:東京都社会福祉協議会発行「地域福祉推進に関する提言2020」より 抜粋(地域共生社会の実現には...