2020年07月のエントリー一覧
-
コロナ感染予防は、「居心地が良く歩きたくなる街-楽しく・創発力のある街」への道
都心中央区の商業は、コロナ禍の谷へ降りてゆくところ。谷の底は見えないまま、個別事業者で取り組めることと、地域で取り組めることとの相乗効果が必要です。地場飲食業の衰退は、外食ばかりでなく、集い・楽しみ合う要の人や場を失うことで、地域生活文化の土壌でもあります。<参考> 東洋経済オンライン「飲食店の路上利用緩和」ができない街の末路 単なる飲食店救助策と捉えると見誤るすでに、コロナ禍以前から、大規模再開発...
-
山王祭下町連合 茅場町・兜町 神輿渡御は中止でも、集わなければ夏を越せない
新型コロナ感染対策で中止された町内神輿渡御。例年なら準備からあいさつ回り、祭りが終わってもお礼、反省会と、手間をかけ(手をかけ・時をかけ・気持ちをかけて)、互いを認め合う時を重ねます。だから、幟・提灯を揃え半纏を羽織って、このひと時だけでも集うことになりました。 平成28年日枝神社山王祭 下町連合 宵宮の記録平成28年日枝神社山王祭 下町連合各町神輿渡御の記録日本橋茅場町一丁目に女性の青年部長 ...