2020年06月のエントリー一覧
-
山王祭の日本橋、 10年前から10年後を想う
記憶と兆しのまちひとサイト。10年前の山王祭 日本橋の記録を紐解きました。山王まつり 6月11日 日枝神社神幸祭 巡幸の映像記録(2)2010山王祭 6月11日日本橋の町内渡御 (1)2010山王祭 6月11日日本橋の町内渡御 (2)2010山王祭 6月11日日本橋の町内渡御 (3)記録:まちひとサイトあとがき> 各記事から、それぞれの映像が見られます。まちひとサイト内の検索で、「山王祭」では、これま...
-
コロナ禍で死者が出続ける中、今年の盆をどう迎える? 無縁仏とも伴に踊る佃島保存会
生と死が隣り合わせの災害列島日本、日の長くなる夏の盆踊りは、手ぶり身振りや掛け声を揃えた、’まちの気’が昨日と明日をつなぎます。7月は盂蘭盆会、佃島の盆踊は、無縁仏も迎えてきた心の広さと伴に踊ります無縁仏を迎えて踊りつづける佃島盆踊保存会 2019年夏記録:まちひとサイトあとがき>例年なら、大江戸盆踊り大会への稽古も始まるころですが、今年は中止。身近な近所で、顔なじみの息災を確かめ合いながら、踊りたいも...
-
街に開かれていた福祉施設 あいおい文庫が運営されていた相生の里は東北支援も学生プロレスも
あいおい文庫 2012年8月の記録2011年5月 佃LOVES東北の支援衣料の受付・分類2013年9月 納涼祭に学生プロレスあとがき> 誰かが、繋がないと、コロナ禍の街は戻らない人が居てこその街の居場所、あいおい文庫・あいおい古本まつりの砂金一平さんの冥福を...
-
街に開かれていた福祉施設 相生の里ふるほん市での、即興 絵画制作+演奏
2011年3月26・27日桜の咲くころ、運河の流れる月島・佃を舞台に開かれるはずだったブックイベントあいおい古本まつりが、急遽、東日本大震災支援のためのチャリティー・イベントとして、佃の相生の里で開かれたときの、記録再掲載です。相生の里ふるほん市 即興 絵画制作+演奏ペインティング: 牧野伊三夫・ミロコマチコ演奏:青木隼人(guiter)・ 柳家小春(三味線 shamisen)liking Miles Davis, In a silent way 東北地方太...