2020年06月のエントリー一覧
-
深刻なコロナ禍被災中の今が、都心の利用者も事業者も、魅力を見つけ直し・バーションアップの機会
新型コロナ感染防止対策は、緊急事態宣言終了後も、長期に対応するものになりました。飲食・物販・サービス・エンターテイメントなどのソーシャル・ディスタンス確保が、単に客席・入店者数を減らすだけでは、持続できない事業がほとんどです。今後、5G普及で通信環境が更によくなり、遅延が僅かで大容量、2D/3Dやバーチャル・リアリティを活用する情報が、モニターを通じて他所と交換され、リアルな場をも結び合います。都心中...
-
コロナ感染対策 パーソナル・ディスタンス確保に、都心中央区で道路を使える国土交通省の緊急措置
緊急事態宣言が解除されても、TOKYOアラートはレッド! マンション暮らしが90%以上で、閉じこもり勝ちが続き、密集を避ける生活が続きます。住いの近くに広い場所の僅かな中央区ですが、道路面積は29%あります。 中央区の道路幅員図・路線番号・管理別道路図 事例:銀座地域この道路前の店舗の屋内の客席が、新型コロナウイルス感染症対策でのパーソナル・ディスタンス指導で、激減して、営業活動には長期被災中です。その緊急...
-
コロナ感染対策中の地元の飲食店のための、「道軒」利用のアイデアソン
まちひと空間研究会が昨年つづけきた、「ソト暮らし できたらいいな アイデアソン」が、今年は、コロナ禍、飲食店の店外増席対策から始まります。丁度、国土交通省の緊急対策に呼応する形になりました。 沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用の取扱いについて 新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための取扱いについて「道で座りたい、寛ぎたい、飲みたい、、、、」などの希望と、国土交通省の「歩きやすく居心地の良い...
-
「じわが来る」知るほどに面白くなる歌舞伎の世界 歌舞伎ソムリエのおくださんのYoutubeチャネルと、白浪五人男の解説、新富座こども歌舞伎舞台2011年
歌舞伎のことば〜その4「じわが来る」歌舞伎の面白さを、いろいろな形で伝えられている 歌舞伎ソムリエのおくださんのYoutubeチャネルです。おくだ健太郎・歌舞伎ソムリエ Youtube チャネルわくわく動画「白浪五人男トーク」予告編・「歌舞伎小屋の楽しさは、AKB応援の気分?」 歌舞伎ソムリエのおくださんが新富の日に新富座こども歌舞伎 定番の「白浪五人男」も観方が深まります。新富座こども歌舞伎13 白浪五人男 舞台...
-
コロナ禍中、銀座で夕日を待つ処は?
2020年6月2日 銀座SIX 屋上取材・記録:まちひとサイトあとがき> 高さ制限を守って立て直した銀座SIXの屋上からは、夕日が楽しめます。流水は未だとまっていますが、新緑の芝や林の青さが目に沁みます。空調に占められがちの屋上も、ソト暮らしの貴重な所です。銀座ミツバチに春が来た、東京・自然・共生...
-
築地・銀座・日本橋・・・・中央区の身近な店がコロナ被災中、復興支援からご近所の食べ方・飲み方・暮らし方が多様に
街で営んでいる飲食店やお店の人、毎日まちに居る方々が、コロナ自粛で被災中。緊急事態宣言解除でも、三密回避の営業がつづきます。働き方・暮らし方が変わる今、勤めや住いの近くのお店との関わり方が増えています。 築地はしご酒実行委員会 READY FOR プロジェクト 7月21日まで ① 店舗指定の[やくそくお食事券コース] ② 名店の[築地の名店お取り寄せコース] ③ 築地全体支援[支援金コース]日本橋おべんとう倶楽部...