2020年01月のエントリー一覧
-
佃島・月島 暮らしの記録を観て・語り合う 「佃島・月島百景 ビデオ上映&意見交換会」が2月15日に
昨年の集いから一年、『月島百景〜第一集〜』上映会&意見交換会:’まちづくりオーラルヒストリー手法’による 記憶づくりの集い2019ホームページのビデオ・写真・活動記録心に残る・未来に残したい記憶 佃島・月島百景今年も、映像を観直し、想い起し、明日へ引き継ぐ希望を語り合う、集いが開かれます。お問い合わせ・主催 一般社団法人 和のたしな美塾 代表:宮本季依メールアドレス:info@wanotashinami.org記録:まちひ...
-
人と人の距離が近い 月島第一児童公園 2018 春
月島、清登通りに面した月島区民センターは、地下道で都営地下鉄月島駅・メトロ月島駅に繋がり交通至便。行政の出張所、図書館、社会教育会館・集会室、お年寄りセンター、児童館、子育て交流サロンなどが集中しています。その晴海側に入ったところの月島第一児童公園は、朝から夕刻まで、年配者から児童・生徒、子育て世代など、多くの人が寛ぎ遊ぶ処です。 撮影:2018年5月20日(日) まちひとサイトあとがき> 六間・三間道...
-
湾岸生活をどう楽しむか? 豊洲公園の春の日曜日
豊洲公園は、豊洲駅に隣接している公園です。2020年4月には、豊洲駅前に超高層複合ビル「豊洲ベイサイドクロス」が開業、ららぽーともリニューアルをして新規テナント26が入ってリニューアルオープンが3月18日。 2019年5月12日 江東区立豊洲公園取材・記録:まちひとサイトあとがき> フットサル、バーベキュー、スポーツ、、、など機能的施設を目的に集まる人も多い地域です。マンションが高層化し高密度に住み暮らすほど...
-
遊び心で楽しむ湾岸マンション対抗親子大運動会 湾岸ピック 2019
湾岸のマンションの子育て親子が一緒に遊ぶ 『湾岸マンション対抗親子大運動会 湾岸ピック』の記録です。世話人たちが、会場のセガサミースポーツアリーナや生活関連企業の協賛を得て、準備・進行を務めています。 主催 湾岸ネットワーク2019年9月8日セガサミースポーツアリーナ BUDDY有明取材・記録:まちひとサイトあとがき> 保育園や幼稚園、○○教室や○○ゲームなどの目的の集いでの親子づきあいに止まりがちなマンシ...
-
マンションの終末期を直視するマンションコミュニティ研究会取材から ソト暮らし地域事業を考える
マンションの終末期を考える、マンションコミュニティ研究会を取材させていただいて、その課題を直視することができました。詳細は、研究会内情報ですが、マンションそれぞれの状況の中での、「大規模修繕」「建替え」「解体・敷地売却」の具体的な情報共有から合意形成への取り組みです。 マンションコミュニティ研究会第19回フォーラム ~マンションの終末期を考える~パネリスト 明海大学不動産学部 准教授 小...