2019年01月のエントリー一覧
-
ぼっちゃ体験会の脇でちょっと相談会をと中央区社会福祉連絡会
高齢世代から子育て世代まで、誘い合わせたり通りかかって「ぼっちゃ」を遊んだ方々が、出番を待ったり終わった後には世間話も弾みます。そこで同時に、情報提供やちょっとした相談の場を、中央区社会福祉連絡会が持ちました。 中央区社会福祉連絡会は、中央区内の社会福祉法人が連携して地域公益活動へ取り組む為の連絡会です。参加法人: シルヴァーウィング・賛育会・長岡福祉協会・トーリケアネット 奉優会・東京都手をつ...
-
だれでも、だれとでもボッチャ は、身近な遊びにもパラリンピック競技にも
ボッチャは、障害者の為に作られたものでパラリンピックの競技にもなっています。それを誰にでもとユニバーサルボッチャ【universal boccia】として、普及を図っているのが、社団法人日本ユニバーサルボッチャ連盟です。理事長の 古賀稔啓 氏とボッチャのパランピアン 秋元妙美 氏を迎えて、ボッチャ体験会が、2018年12月2日月島区民センター1F会議室で開かれました。 主催:中央区社会福祉連絡会*今回、サンアグロ株式会社...
-
障碍者がもてなす、こばとおもちゃの図書館のクリスマスパーティ
「こばとおもちゃの図書館」運営している障碍をもつ人と親と支援する人たちが、利用されている親子を迎え入れてのクリスマス・パーティーに、みんなの気持が溶け合います。 2018.12.9 中央区福祉センター内 取材・記録:まちひとサイト・中央区内のおもちゃの図書館はどこ? こばとおもちゃの図書館は明石町福祉センターの3階・障碍をもつ子と親を中心としたボランティアによって運営されている『こばとおも...