2018年07月のエントリー一覧
-
築地囃子 多々幸会 浜離宮御旅所出し から 宮入まで 波除稲荷神社 つきじ獅子祭 平成30年
祭礼は雅楽、祭は囃子。宵宮から宮入まで、気持を起こし/かき立て/沈め/盛り上げる祭囃子。戦後復興を引き継いだ旦那衆の遊びから始まった築地囃子 多々会。浜離宮御旅所での御発輿祭の前から波除神社への宮入まで、たたく人・楽器を替わりながら、名も知らず伝え来られた曲想を、祭の場に合わせ、立ち上げ、囃し続ける記録です。 2015年・波除稲荷神社千貫宮神輿と水神社大神輿揃いで町内巡行 築七、築六、築地囃子多...