2018年07月のエントリー一覧
-
平成30年築地獅子祭、築地四丁目・築波(一丁目〜三丁目)・七丁目・六丁目・宮元の宮神輿渡御記録
今年の年番は四丁目。各町も若衆の頭が引き継がれ、宮神輿の担ぎ上げ・下しの木の打たれ方もそれぞれ。担う棒の振り分け/導き、他町での交通整理、役があがるほどに世話仕事に廻る。育ち・働き・認め合ってきた町の仕組みが、祭の仕切りに凝縮されて見られます。築地四丁目 御巡行 築波(一丁目〜三丁目)御巡行築地七丁目 御巡行築地六丁目 御巡行築地宮元 御巡行 2018年6月9日 波除稲荷神社 夏越し大祭 『つき...
-
これからの築地を担う若衆が見える、築地市場移転前最後の『築地獅子祭』浜離宮御旅所からの宮神輿町内渡御
平成30年 波除稲荷神社夏越し大祭は、築地市場移転前の最後の大祭。宮神輿は、7月8日の船渡御で浜離宮の御旅所に。 ・6月8日船渡御6月9日は、いよいよ町内渡御です。 取材・記録:まちひとサイトあとがき> 100年以上前の船渡御復活は、宮神輿が水神社参拝し魚河岸から船に。市場の豊洲移転を迎え、築地衆の覚悟を示す、夏越しの大祭。天災も人災も、伴に越えてゆく気概が漲る宮神輿が浜離宮御旅所を出ま...