2018年06月のエントリー一覧
-
「こども食堂」や「祭の宴」を日常化すると、オープンカフェ、オープンレストラン?
ホームドラマには、ちゃぶ台/ダイニングテーブルで伴に食するシーンが定番だった。そこには、近所の子どもが入り込んで、お裾分けが廻ってた時代があった。しかし、セキュリティーの掛かったマンションの孤室、共稼ぎで鍵っ子のこどもは孤食か買い込んだお惣菜での夜食。週末の外出も、レストランのドア奥のテーブル・個室。家族とも、町の人とも、顔を合わせながら食する場、実りと健丈を分かち合う一時はどこへ? ・共稼ぎ、子...
-
信頼し合える人を増やす街暮らしへ 『マイパブリック と グランドレベル』田中元子 著
例え祭やイベントで、伴に汗を交わし楽しみ合った相手でも、日常の日々に繰り返される、視線/顔合わせ/挨拶/声かけが 無ければ、広域の仕事先/活動先の人とのネットも加えての目的志向の関係の深さには及ばない、昨今。自身からグランドレベルでプライベートを開いてみたら? 『マイパブリック グランドレベル』田中元子 著、銀座シックスの蔦屋書店で出会って以来、’街心’ありそうな人には、見せ歩いている本です。「一階づ...