2018年05月のエントリー一覧
-
AN ONTOROGICAL HISTORI MAT BROWN SOLO EXHIBITION オントロジー的な生命史:マット・ブラウン個展 銀座 若山美術館 5月16日〜6月30日
マット・ブラウンは、トロントに生まれベルリンを拠点としているアーティスト。生物学と考古人類学の分野を独学で研究し、地球上の動物史、人類の新世紀より自然史・芸術と科学の再統合を作品化。この現代創成神話作品は、47億年前から21世紀までの生態系を人類の表現。表題の'ontologia'とは、キリスト教哲学(スコラ哲学)の神学に関する形而上学(theologia)に対して、アリストテレス以来の存在そのものに関する分野を区別...
-
銀座のJINMO 「さあ、我も亦、只管の錯乱の中に天的嗣業を発火させ、、、、」 『二人展 日本とベルギー・感性の交流』5月28日から6月3日
「表現形態の五感による分化を超越し、聴覚芸術・視覚芸術など様々な分野での表現活動を革新しつづけるJINMOさんを、展開直前に取材しました。「“青空に浮かび可愛く微笑む雲”のような、天真爛漫。、、、さあ、我も亦、只管の錯乱の中に天的嗣業を発火させ、、、、」 『二人展 日本とベルギー・感性の交流』JINMO ベルギーのHelcanenさんと二人展5月28日(月)から6月3日(日) 午前10時~午後6時東京渋谷のNHKふれあいホールギ...
-
祭囃子は街はやし、築地囃子多々幸会の稽古風景を
築地囃子多々幸会、今年も波除稲荷神社の渡御祭を迎える前、また日本橋の鞍馬会舞台前の稽古風景を、4月26日築地四丁目町会事務所にて、取材させて頂きました。 平成27年渡御祭での多々会の映像取材・記録:まちひとサイト5月26日〜6月10日まで、築地社会教育会館2Fロビーにて「築地場外市場の歴史 パネル展開催中主催:中央区立築地社会教育会館 協力:築地食のまちづくり協議会 *まちひとサイトからも、多々幸...
-
MASAMIの歌と障害者と伴に踊るThree × Seven (スリーセブン) のステージ 障害者支援活動を続ける21東京パイロットクラブ 6月10日チャリティイベント申込受付中
チャリティ・イベント 入場料:2,500円お問い合わせ・申込:21東京パイロットクラブ:FAX:03-3338-6962これまでのチャリティイベント記事Three × Seven (スリーセブン) のステージ 21東京パイロットクラブのチャリティイベントにて2016年チャリティイベントは『岩崎良子トリオと子供たち(Three×Seven)』2015年21東京パイロットクラブ チャリティイベント、スリーセブン・マイク真木 記録:まちひとサイトあとがき> 2...
-
ノーマライゼーションは、バリアフリー/ユニバーサルデザインから当事者に応じるインクルーシブなデザインと合理的な配慮:心遣いへ
昨年12月10日中央区内で開かれた無段差社会シンポジウムより、障害者と健常者が伴に暮らす環境を造り活用してゆく手がかりの記録です。 2017.12.10 無段差社会創成シンポジウムより 取材記事情報を提供頂いた方々>阿部 彰 建築家・都市プランナー 一般社団法人まちふね未来塾 桑島里絵 障害者バギー利用者保護者丹羽太一 建築家 東京大学大学院経済学研究科 REASE http://www.rease.e.u-tokyo.ac.jp/ ...