2017年08月のエントリー一覧
-
邦楽囃子の楽しみは、情況に添う’粋’! 福原鶴十郎社中 三古谷邦楽アカデミー総合実習にて
麹町邦楽ライブでお馴染みの、福原鶴十郎社中のお囃子を、三古谷邦楽アカデミー総合実習の舞台袖から記録させて頂きました。邦楽囃子 福原鶴十郎社中 三古谷邦楽アカデミー総合実習『鶴亀』にて 平成29年度三古谷邦楽アカデミー総合実習 2017年4月29日 東京証券会館ホール取材・記録:まちひとサイトあとがき> 歌舞伎では、黒御簾越しの邦楽囃子。お座敷でも踊りや唄に気を奪われがちですが、舞台袖から拝見してみ...
-
山田流邦楽の雅に 子どもの舞台で触れて 平成29年度三古谷邦楽アカデミー総合実習より
山田流邦楽を習う子どもの舞台を記録させて頂きました。 平成29年度三古谷邦楽アカデミー総合実習 2017年4月29日 東京証券会館ホール 『兎と亀』 唄 木村百百 三味線 衣笠詠子『鞍馬山』 唄 衣笠 聡一郎 三味線 衣笠詠子取材・記録:まちひとサイトあとがき> 山田流琴の爪は丸く、唄、三味線と合わせての、雅な世界です。’語り’から’唄’へ、習う子どものお浚い会で、その変遷の手がかりが。・5月...