2017年06月のエントリー一覧
-
新富座こども歌舞伎を100年つづく地芝居に 平成29年鉄砲洲稲荷神社例大祭奉納公演
歌舞伎の歴史は永いのですが、この新富座こども歌舞伎は、2008年、こども歌舞伎を新富座の在った新富町でと諸河さん達が起こした町衆の地芝居。町や歌舞伎関係の方々に支えられてきた10周年記念公演は、鉄砲洲児童公園での特設舞台です。 新富座こども歌舞伎 平成29年鉄砲洲稲荷神社例大祭奉納公演5月5日 鉄砲洲児童公園特設舞台主催:「新富座こども歌舞伎」の会「口上」葉葺真「寿式三番叟」:松本涼、大石美帆、小田...
-
新富座こども歌舞伎10周年の新演目 「菅原伝授手習鑑〜吉田社頭車引きの場」「元禄花見踊」 平成29年鉄砲洲稲荷神社例大祭奉納公演
新富座こども歌舞伎、10周年は、鉄砲洲稲荷神社隣の児童公園に特設舞台を設け、卒業生も会場準備・運営、お囃子、そして歌舞伎三大荒事の舞台に参加しての、「菅原伝授手習鑑〜吉田社頭車引きの場」。明治時代の新富座での初公演だったのが「元禄花見踊」。舞台とともの長唄も聴き所。 「菅原伝授手習鑑〜吉田社頭車引きの場」梅王丸:葉葺玲央、松王丸:飯村元貴、桜丸:半田結梨乃金棒引:金子休太郎、杉王丸:松本斗凰貴、藤...
-
新富座こども歌舞伎 「口上」「寿式三番叟」「白浪五人男~稲瀬川勢揃の場~」 平成29年鉄砲洲稲荷神社例大祭奉納公演
5月5日 鉄砲洲児童公園特設舞台での恒例の演目記録。 「口上」葉葺真「寿式三番叟」:松本涼、大石美帆、小田紅奈 「白浪五人男~稲瀬川勢揃の場~」 日本駄右衛門 :葉葺理央、弁天小僧菊之助:夏目紗余、忠信利平:大槻泰禅 赤星十三郎:釜口陽子、南郷力丸:下平創史 捕手:青木理沙子、大串咲人、大村天音、中澤紫、金子花、矢崎優里花 主催:「新富座こども歌舞伎」の会取材・記録:まちひとサイト...