2017年05月のエントリー一覧
-
働き方変えてゆく身近な手がかり 『カタリスト』と『プロデュース理論』 ZESDA 桜庭大輔 氏
地方創成、働き方改革など、実感しにくく、取り組みにくいことも、『カタリスト』と『プロデュース理論』で、身近な自分ゴトに。専業でも複業でも、退職後でも、無職でも、『カタリスト』:仲介者として動き始めれば、自身も周りも変えてゆける。5月27日開かれた、映像情報メディア学会研究会等産官学民合同シンポジウムでの、 ZESDA理事長 桜庭 大輔 氏 「地方創生とプロデューサーシップ」の一部を、了解をえて記録させていた...
-
新しい働き方:WEB「multiworks」を通じて「複業による働き方の編集」をテーマとした発信を行う高島聖也さん&木津歩さん
地域と世界をつなぐゲストハウス Little Japanプレオープニングイベント4月27日のゲスト・トークの記録です。高島聖也さん&木津歩さんの、働き方が変わったキッカケ、活動の始め方など、二人の違いとバランスが! 聞き手は: 芸術家の村 social artist village、SBL(ソーシャルビジネスラボ)、Little Japanを 立ち上げてきた 柚木理雄さん取材・記録:まちひとサイトあとがき> 職場での自分の仕事を絞り込むことと、多様...
-
新しい働き方:ちゃぶ台返し女子アクションにて「自らが役割に囚われることなく、自分の人生の選択ができる社会」を目指す笠井貴代さん
地域と世界をつなぐゲストハウス Little Japanプレオープニングイベント4月27日のゲスト・トークの記録です。自らのもやもやを’ちゃぶ台’に並べ、社会のもやもやも一緒に立ち向かえば! 笠井貴代さん ちゃぶ台返し女子アクション 聞き手は: 芸術家の村 social artist village、SBL(ソーシャルビジネスラボ)、Little Japanを 立ち上げてきた 柚木理雄さん取材・記録:まちひとサイトあとがき> 今、変わらざるを得な...
-
新しい働き方支援から自身も自立へ、地域と世界をつなぐゲストハウス Little Japanを立ち上げた柚木理雄さん
自分が変わり、社会が変わる仕掛けづくりを、実践してこられた柚木理雄氏が、1月に農林水産省を退職。準備してきた次の展開 ’地域と世界をつなぐゲストハウス Little Japan の宿泊営業が始まりました。 ’生きがいを感じることが出来る社会へ’ 芸術家の村 social artist village Social Business Lab SBL 1(レンタルスペース):中央区日本橋蛎殻町1-21-6 SBL 2(コワーキングスペース):中央区日本橋蛎...