2017年05月のエントリー一覧
-
奥深い日本橋、日本酒利き歩きには、尺八奏者 工藤煉山や 中央アジア音楽 トラペ座
日本橋本町、大伝馬町、堀留町など江戸時代からの商業地、人形町などは娯楽の地。割烹『よし梅』での始まりは、工藤煉山の尺八から。DALIA食堂前からは、中東アジアのトラペ座の路上ライブ。各店のつまみを楽しみながら、日本酒を利き歩く人達の気持をまとめ、盛り上げます。 鎌倉と、らしさを大切にする尺八演奏家 工藤煉山HP 工藤煉山Facebook トラペ座 大野慎矢(Acc.Gajda.Bagpipes.うた) − 多田葉子(Cla...
-
広い日本橋エリアで日本酒利き歩き5th、店柄も人柄も
今回で第5回、日本酒利き歩きが、4月15日に開かれました。全国の蔵元46、お店や組織117、関係スタッフ約500人が約6500人のチケット購入者と直接参加の方々を迎えました。 取材・記録:まちひとサイトあとがき>広域日本橋は、商店/問屋/商社など地元の勤め人の案内が無いと探しにくい。こんな機会に馴染める店が見つかります。・お気に入りは どこ・どれ・だ〜れ? 日本橋エリア 日本酒利き歩き2016今年...