2016年09月のエントリー一覧
-
和楽器を作る方・売る方・奏でる方々が勢揃い、日本和楽器普及協会が設立されて初めての和楽器展示会
8月28日 太田文化の森にて、和楽器の展示会を取材させていただきました。主催は、今年設立された一般社団法人 日本和楽器普及協会。笛や太鼓など作られている方々からの話を伺い、鼓の音や合わせ方など聴く事ができました。 一般社団法人 日本和楽器普及協会取材・記録:まちひとサイト・お囃子は、私たちのDNA? 黒御簾音楽を楽しんでいますか?・’着到’ ’片しゃぎり’ '出’ ’相方’ ’ツケ’ 歌舞伎音楽も面白い 新富座寺子...
-
麹町邦楽ライブ第八弾 義経シリーズ最終章 『勧進帳』
『鞍馬山』、『五条橋』、『船弁慶』と演じてきた麹町邦楽ライブ 義経シリーズ、いよいよ『勧進帳』です。 勧進帳 前半の説明勧進帳 前半勧進帳 後半の説明勧進帳 後半平成28年8月20日 麹町 ゼンCafe マリーナ2階主催:麹町邦楽スクール 取材・記録:まちひとサイト麹町邦楽ライブ 義経シリーズ 長唄『鞍馬山』 長唄『五条橋』 長唄『船弁慶』...
-
邦楽に親しんで麹町邦楽ライブ第八弾 皆で”秋の虫”コンサートと義経シリーズ振り返り
麹町邦楽スクール 主催の麹町邦楽ライブの舞台前は、いろいろな和楽器に触れてみる一時です。初めての方がほとんどですが、一緒に”秋の虫”を完奏です。 麹町”虫の音”コンサート演目の長唄も、多くの人に親しい義経シリーズを重ねてきました。これまでの登場人物のお浚いと、ライブのリンクです。平成28年8月20日 麹町 ゼンCafe マリーナ2階麹町邦楽ライブ 義経シリーズ 長唄『鞍馬山』 長唄『五条橋』 長唄『船...