2016年09月のエントリー一覧
-
第27回大江戸まつり盆おどり大会、 江戸消防記念会の纏振り、梯子乗り、木遣りで一本締め
江戸からの町火消しは、町を守り、祭りを支えてきたお馴染みです。この大江戸まつり盆おどり大会でも、恒例の纏振り、梯子乗り、そして木遣りのかけ声で一本締めです。 第27回大江戸まつり盆おどり大会、各地から集う中央区の一大イベント8月26日 中央区立浜町公園取材・記録:まちひとサイト・街の組頭を継ぎたてる、江戸消防記念会 第一区三番組組頭就任祝賀会・江戸消防記念會、新年の息災祈願...
-
第27回大江戸まつり盆おどり大会、各地から集う中央区の一大イベント
第27回大江戸まつり盆おどり大会は、8月26・27日、中央区立浜町公園で盛大に開かれました。各地の音頭・ご当地中央区の音頭を集めての盆おどり、友好都市提携25周年の東根市をはじめ、各地、アンテナショップ、中央区の森:檜原村や保養施設からの物産を集め、盛大に開かれました。26日(金)は、勤め帰りでの参加も増えて、なにげに上手な若者の姿も目立ちました。 1 全国各地から 第27回大江戸まつり盆おどり大会2 ...
-
街仲間が、元オムチャントーンに集まって突然納涼会、9月16日は秋刀魚で!
夏休みど真ん中の8月13日、日本橋富澤町は元オムチャントーンに集まって、街仲間の納涼会。それぞれ得意技を繰り出して、焼きそば、たこ焼き、いか焼き、、、。ビルの谷間の路地・屋上でくつろぎました。 直前予告!9/16(金)ひやおろし×おばんざいと秋刀魚の回18:30から、 日本橋富沢町4-11岸ビル 元OM CHAN TONE (もとオムチャントーン) tel. 03-6661-6104取材・記録:まちひとサイトあとがき>日本橋、新富町、築地など...
-
あなたも、障害の方にできることがある! 中央区障害者サポートマニュアル
あなたも、街で困っている人に気付く機会も多いでしょう。駅のホームやバス停で、取り残されている人は? ・目の障害?アナウンスされてもわからない? ・耳の障害?モノが取れない、ボタンを押せない・・・ ・体が動かしにくい肢体不自由?優先席に座って健康そうな人でも、席を譲らない! ・内臓などの内部障害「わからない」がたくさん? ・知的な障害?不安なことがたくさん! ・...
-
オープンマップ、オープンデータ、オープンガバメント、、、オープンという運動がビジネス・生活を変えてゆく State of the Map Japan 2016にて
オープン・データ、オープン・ガバメントなどの話題が一般的になりつつあります。このオープンとは、一度データ化されたものが他の人の手間を省き活用されるという側面と、いろいろな情報を共有して仕事や街暮らし、環境を変えてゆく運動の面があります。生活にもどんな関わりがでてくるのかと、8月6日赤羽会館で開かれた、OpenStreetMap の年次総会:State of the Map Japan 2016の午前を取材させていただきました。 ・OpenStre...
-
第35回銀座震災訓練 防災機関の活動と講評
8月26日実施された銀座震災訓練、第30回につづき第35回も陸上自衛隊参加。警視庁/消防署/消防団/メトロ銀座駅の合同での負傷者搬送などの防災機関の活動と、講評の記録です。同時併行で、中央区による泰明小学校防災拠点訓練も行われています。 泰明小学校防災拠点での簡易トイレ説明 訓練参加団体、講評次第 主催 銀座震災対策委員会 京橋二之部連合町会、京橋三之部連合町会、銀座通連合会 全...