2016年08月のエントリー一覧
-
「自分たちの使うものを、使う人自身がつくる文化」を醸成する バルセロナ市設FabLab
Quolity of City Life を市民が求め、街をつくりつづけてゆくバルセロナ市。7月25日、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターでの視察報告:バルセロナ市のスマートシティ・オープンシティへの取り組み」より、その象徴としての「ガウディのサグラダ・ファミリアの今」レポートと、バルセロナ市設Fab Lab、民間Fab Lab の報告を記録させて頂きました。10.バルセロナ、ガウディのサグラダ・ファミリアは今? 報告...
-
見える化、生態分析:アーバンンデータを活用しての課題や可能性を探る技術
7月25日、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターでの視察報告:バルセロナ市のスマートシティ・オープンシティへの取り組み」より、社会的データを集め、活用して、街リノベーションをの可能にする技術について、記録させて頂いた。 7.『Emotional Experience City』矢崎裕一・榎本真美(Code for Tokyo) 課題・可能性を検討するために アーバンデータを編集・表現する。 8.スマートシティ実現の技術 多様性...