2016年03月のエントリー一覧
-
波動と粒子の存在を感じているような JINMO 若山美術館にて
ギタリスト、書家、画家・・「JINMO」の個展最終日、銀座 若山美術館にて JINMO SHOW 美の祝祭2015年10月10日~11月28日 若山美術館特別イベントのライブペインティング、ギター演奏などは見逃してしまった。JINMO'S Sonic ArtnanoZenギター演奏記録2006Fragments 1 / JINMOBlack Wolf 060211 / JINMO2008Jinmo2009Requiem For Sun / JINMOMogari / JINMO取材・記録:まちひとサイトあとがき> ボールペンでの微細な点描、身...
-
東日本大震災の犠牲者の冥福を祈って
東日本大震災から5年、未だ行方不明のままの方々もおり、復興も途につきはじめたばかりです。人の力ではどうしようもないこと、人として防ぎきれなかったことの、数々。とにかく冥福を祈り続けます。佃では江戸以来、盆に無縁仏の供養で踊ってきました。そして、東日本大震災の行方不明の方々の供養も続けられています。読経を上げ、子どもも大人も祈り、念仏踊に由来する盆踊を踊ります。大人の部、夜も更けると踊りの輪が狭まっ...
-
東日本大震災以後、日常の中で被災地支援を続けてる 佃LOVES
東日本震災直後の毎週の支援物資の送り出しから5年経っても、できることでの支援を続けてきた佃LOVESの2月8日の活動日に飛び込み取材させて頂きました。 活動の詳細は、ブログ 佃 LOVES健康福祉まつりでも出展してきた佃LOVES、こどもHOPEプロジェクトへの寄付や石巻日日こども新聞を佃小学校で読んでもらったり、生活の中でできることが続いています。2011年3月立ち上がりの記録から佃LOVES東北 1 お母さんが 拡げ...
-
街が育てる子ども達 新富座こども歌舞伎 平成28年節分祭奉納公演
歌舞伎発祥の町といえども、こども歌舞伎を見学して、新たに立ち上げて10年の「新富座こども歌舞伎」。踊り、お囃子、長唄、浄瑠璃、舞台、音響、衣裳、カツラ、化粧、着付け、町会、商店会、地域の事業者、行政の各分野の方々がが支え合ってきました。毎週の稽古を重ね、歌舞伎に親しみ、町衆と一緒に育ち・育て合う、子ども・親子の晴舞台。今年は、9回目の節分祭奉納公演です。 新富座こども歌舞伎 鉄砲洲稲荷神社 節分祭...
-
『三人吉三巴白浪』『白浪五人男』 平成二八年 新富座こども歌舞伎 節分祭奉納公演
「・・・こいつは春から縁起がいいわえ〜」節分祭恒例の『三人吉三巴白浪~大川端庚申塚の場~』『白浪五人男~稲瀬川勢揃の場~』子ども役者の舞台デビューは捕手から、五人男の台詞まわしは声もでて 『口上』『寿式三番叟』 平成二八年 新富座こども歌舞伎 節分祭奉納公演平成二八年二月七日 中央区立明石小学校体育館主催:「新富座こども歌舞伎」の会取材・記録:まちひとサイト...
-
『口上』『寿式三番叟』 平成二八年 新富座こども歌舞伎 節分祭奉納公演
稽古を重ねた町のこども達、新富座こども歌舞伎節分祭奉納公演。鉄砲洲稲荷神社の改築で、今年は明石小学校体育館、先ずは、『口上』と『寿式三番叟』。 平成二八年 新富座こども歌舞伎 節分祭奉納公演平成二八年二月七日 中央区立明石小学校体育館主催:「新富座こども歌舞伎」の会取材・記録:まちひとサイト平成二七年新富座こども歌舞伎 節分祭奉納公演...