2015年04月のエントリー一覧
-
有明新市場・築地新市場(仮称)建設中、築地のこれからを 寺出昌弘さんに伺う
有明新市場、築地場外市場の築地新市場(仮称)の建設が進んでいます。日本橋から移転した魚河岸が、国際的な物流拠点として有明に移転した後へ、築地のこれからについて、築地場外市場商店街振興組合であり、NPO築地食のまちづくり協議会の寺出昌弘さんに、伺いました。 寺出さんの近江屋牛肉店での「築地らしさ」とは2015年3月20日取材・記録:まちひとサイト関連記事:築地場外市場は、これからこそ 築地四丁目若...
-
選挙期間中の映像・記事停止のお知らせ
公平をきす為に、選挙期間中は、最近の取材立候補者の写真・映像を非公開にさせていただきますので、ご了承ください。 中央社恊の「まちひとサイト」...
-
坂本公園に兜町・茅場町壱、茅場町二・三 合同のまちかど展示館が
祭の時には坂本公園前に連なる神酒所は壮観です。3月15日、その公園に兜町・茅場町まちかど展示館の竣工式が行われました。三町会の神輿や江戸以来の火消し道具などが展示され、日々親しめることになりました。 取材・記録:まちひとサイト山王まつり 下町連合渡御 (2012年)日枝神社山王祭6月14日、子どもの山車渡御と町内神輿渡御(2014年)日枝神社山王祭 6月13日、下町神輿町内渡御はじめ 日本橋一、二・三合同・...
-
骨董から現代アートまで、ART FAIR TOKYOの思い出
3月に東京フォーラムで開かれたART FAIR TOKYO は、現代のメディアアートから陶芸・骨董まで、幅広い展示を身近に取材させていただきました。再開発の進む京橋の骨董通りなど、銀座から日本橋一体が、多様な常設アートの街だと改めて実感しました。 詳細は、ART FAIR TOKYO 公式ホームページ *北京から、銀メタの彫像も薄暗いところで観れば * *この上田康江、...
-
京橋の骨董通りなど、東京アート アンティークが4月16〜18日
4月16日(木)〜18日(金)、京橋の骨董通りなどで、今年も東京アート アンティーク。普段入りにくい骨董店、ギャラリーなど、この機会に覗いてみたい。イベントや企画展も集中しています。地図は、パンフレットの一部を写させていたきました。詳細は、ホームページを。取材・記録;まちひとサイト取材記録: 京橋・日本橋の骨董通りを、京橋商人のご隠居さんと歩く 京橋骨董通りのお祭りも、今日までですが(2012年取...