2015年01月のエントリー一覧
-
2月1日、新富座こども歌舞伎の会、鉄砲洲稲荷神社神楽殿にて、節分祭奉納公演
「ほんに今夜は節分か、・・・・こいつぁ〜春から縁起がいいわぇ〜〜〜」今年も2月1日、新富座こども歌舞伎の会、鉄砲洲稲荷神社神楽殿にて、節分祭奉納公演です。平成26年節分祭奉納 三人吉三巴白波 ~大川端庚申塚の場~ 平成26年 新富座子ども歌舞伎 鉄炮洲稲荷神社節分祭奉納公演 記録:まちひとサイトあとがき> 子どもたちと町衆の新年節分の奉納公演です。町で育つ子どもたちの成長を観るのも、習う歌舞伎の面白さ...
-
日本橋消防団第6分団、久松地区遠距離送水訓練から、日本橋一丁目の団本部へ帰投
11月30日、日本橋久松地区で初めての遠距離送水訓練を終えた日本橋消防団第6分団が、日本橋一丁目の分団本部にポンプ車を引いて帰投する様子を取材させていただきました。 取材・記録:まちひとサイト まちひとサイトFBページあとがき> ポンプ車を追いかけて、久松小学校から人形町・小舟町・室町、そして日本橋を渡って日本橋一丁目まで、被災時はどのようになってゆくのか、いろいろな考える機会でした。大規模災害時には...
-
日本橋消防団分団同士がポンプとホースをつなぎ、初めての遠距離送水訓練
日本橋久松地区で初めての遠距離送水訓練が、11月30日の久松小学校防災拠点訓練の日に合わせて行われました。これは、河川に囲まれた日本橋地域の大規模火災消火のために、日本橋消防団全7分団が協力してホースとポンプを繋ぎ送水し、日本橋消防署と連携して放水する訓練です。 取材・記録:まちひとサイトわが街’日本橋 本石町・室町・堀留町・大伝馬町’の日本橋消防団第一分団 ポンプ操法大会演技わが街’日本橋 人形...
-
日本橋堀留児童公園にて 卸商社の町らしい町ぐるみの防災訓練
第44回町ぐるみ防災訓練が、11月12日(水)堀留児童公園で行われました。平日昼間のオフィス街は、勤め人こそ防災の要。事業所の認定防災訓練を日本橋の4町会(堀留町一丁目、堀留二丁目、人形町三丁目、小舟町町会)と東京織物卸商業組合が運営して、増えてきた子育て世代の園児も参加。地元消防団、消防署、警察、行政など、町ぐるみの防災訓練です。 ほねエプロンで、胸骨圧迫の位置がはっきり*ほねエプロンは、NPO法...
-
働く街を自分たちで楽しくと NPO日本橋フレンド ユウゲ・ニホンバシ運営にて
働く街で、アサゲ・ニホンバシやいろいろな活動を続けているNPO日本橋フレンドのイベント運営を、12月19日のユウゲ・ニホンバシで取材させてもらいました。 ユウゲ・ニホンバシ 主催:NPO法人日本橋フレンド2014年12月19日 日本橋三井タワー2F Wired CafeアサゲニホンバシFBページで予告中 1月23日 アサゲ・ニホンバシ 1月30日 #008ニホンバシ46ドウフケン サガ 2月2日 ニホンバシ...
-
地域生活を支える健康・福祉・地域組織のまつり:2014健康福祉まつりの反省会
2014年健康福祉まつり全体会反省会が12月2日、中央区保健センター会議室でひらかれました。実行委員会から代表者会、全体会の議事録が公開されています。 「中央区健康福祉まつり2014」 第5回実行委員会代表者会 議事録 「中央区健康福祉まつり2014」 第3回全体会 報告まちひとサイトのフォトムービー記録 参加者と当日ボランティアと実行委員会・中央区・社協で運営している健康福祉まつり 保健所 医療...