fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

10 | 2014/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

2014年11月のエントリー一覧

  • 日本橋から昭和通りを越えて べったら市で

    10月20日月曜日、仕事帰りの時間に日本橋橋詰めから、昭和通りを越えて、べったら市を歩いてみました。 近所の事務所が午後から路上の場所取りで、仕事が終わった人から恒例の飲み会に参加です。取材・記録:まちひとサイトあとがき>昭和通りを越えると急に、昭和の気分。懐かしさばかりでなく、平成で、いろいろ取りこぼしていることが、ありそうです。町の年配の方に伺うと、今年のべったら市には、若い人が増えたとのこと。江...

  • べったら市 宝田稲荷神社 平成26年

    10月19・20日のべったら市、今年は月曜日の20日に参りました。               宝田稲荷神社の由来などへ宝田恵比寿神社と椙森神社のべったら市 平成25年宝田恵比寿神社と椙森神社のべったら市 平成24年取材・記録:まちひとサイトあとがき>江戸城築城で大伝馬町へ遷社されたりに家康より賜ったご神体を、担うのは、子ども達、女子大生、女衆・・・。卸商の町も、変わってきました。...

  • 銀座一丁目に幸稲荷大明神が御還りに 幸稲荷神社遷座祭

    銀座一丁目の幸稲荷神社の遷座祭が11月11日が行われました。再開発に伴って、並木通り沿いから、煉瓦通りに抜ける路地に入ったところ遷られました。 *地図は、銀座バリアフリーマップより切り抜き加筆させていただきました。 銀座オフィシャルサイト取材・記録:まちひとサイトあとがき>通りから路地に入ったところ、横笛がよく響き渡り遷座祭が滞りなく行われました。幸稲荷神社は、どこにあった?2012年の初午祭の...