2014年05月のエントリー一覧
-
花実アート主宰 牛嶋君子先生の、特別教室が6月14日から
’花実アート’を観られましたか? 樹脂粘土工芸 主宰 牛嶋君子5月20日までタイムドーム明石で開かれていた樹脂粘土工芸花実アート展を期して、月島社会教育会館で体験教室開かれます。主催:社会教育会館指定管理者 小学館集英社プロダクション 共催:中央区お問い合わせ・お申し込みは、月島社会教育会館 03-3531-6367原田中央区議会議長が伺う 花実アートの作り方 (タイムドームでの展示会にて) ’...
-
樹脂粘土工芸 ’花実アート’東京教室は、日本橋蛎殻町で
花実アートを主宰する牛嶋君子さんの教室は、東京でも開かれています。季節の草花・山野草12種類を、レシピにそってマスターしてゆくインストラクターコースでもあります。 お問い合わせ・申し込み先;日清アソシエイツ(株)商品販売事業部 Tel:03-5641-8165 E-Mail:info@nisshin-nendo.hobby.life.co.jp花実アート公式サイト取材 2014年5月17日 まちひとサイト ’花実アート’を観られましたか? 樹脂粘土工芸 主...
-
’花実アート’作品展にて 書家 財前謙さんに伺った日本文化
花実アートの題字は、書家 財前謙の書です。会場で、作品のこと書のことなど伺わせていただきました。花実アート作品展会場で伺う 書、日本文化樹脂粘土工芸 ’花実アート’作品展平成26年5月16日 中央区立郷土天文館 タイムドーム明石 区民ギャラリー樹脂粘土工芸 花実アート 主宰:牛嶋君子主催:中央区クレイアート研究会後援:株式会社日本ヴォーグ社・日清アソシエイツ株式会社取材・記録:まちひとサイトあとがき>’...
-
’花実アート’を観られましたか? 樹脂粘土工芸 主宰 牛嶋君子
生け花の師範をされていた牛嶋君子さんが樹脂粘土に出会ったのは10年前。季節の草花や山野草を写して創られてきたのが花実アートです。活け花 ? 盆栽 ? 花実アート !IKEBANA? BONSAI? HANAMI ART! 樹脂粘土工芸 ’花実アート’作品展平成26年5月16日 中央区立郷土天文館 タイムドーム明石 区民ギャラリー樹脂粘土工芸 花実アート 主宰:牛嶋君子主催:中央区クレイアート研究会後援:株式会社日本ヴォーグ社・日清アソシ...
-
新富座こども歌舞伎は、まちづくり・まち暮らし : 諸河文子さん
「新富座こども歌舞伎」の会をたちあげてきた諸河文子さんを、新富町の稽古場に訪ねました。藤間流の藤間文園さんが育った頃の話から、「新富座こども歌舞伎」を街の人や出演家族とともに立ち上げてこられた話。この8年目の例大祭奉納公演で、みんなと続けてゆけるところまできたと。6年生が5月公演で「こども歌舞伎」を卒業し、また次の配役・稽古が始まります。 2014年5月12日 取材・記録:まちひとサイト 藤井俊公...
-
「新富座こども歌舞伎」は町衆と師匠による地芝居に
2014年5月5日 鉄砲洲稲荷神社神楽殿での、新富座こども歌舞伎 奉納公演は、町衆、出演親子、師匠、裏方が支える、地芝居でした。 演技指導:藤川矢之輔(前進座)、舞踏:藤間文園<新富>、長唄:杵屋佐之忠・杵屋佐之義、義太夫:竹本弥乃大夫<京橋>、お囃子:福原清彦<築地>竹本弥乃大夫社中浄瑠璃:竹本弥乃大夫、三味線:鶴澤弥栄、鶴澤朝子「新富座子ども歌舞伎」の会:三味線:本間天詞、鼓:石黒舞、狂言...
-
義経千本桜 吉野山 新富座こども歌舞伎 平成26年例大祭奉納公演
佐藤忠信:田島恭子、静御前:松澤英菜、早見藤太:葉葦玲央、花四天:前田結香、片山英恵新富座こども歌舞伎 例大祭奉納公演 2014年5月5日 鉄砲洲稲荷神社神楽殿「新富座こども歌舞伎」の会取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」あとがき>音合わせ...
-
白浪五人男~稲瀬川勢揃の場~ 新富座こども歌舞伎 平成26年例大祭奉納公演
日本駄右衛門 :飯村元貴、弁天小僧菊之助:釜口陽子、忠信利平:松本涼、赤星十三郎:今井理世、南郷力丸:半田結梨乃捕 手:松本理那、中尾琉都、松本斗凰貴、矢崎穂乃花、夏目紗余、金子休太郎新富座こども歌舞伎 例大祭奉納公演 2014年5月5日 鉄砲洲稲荷神社神楽殿「新富座こども歌舞伎」の会 取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」あとがき>音合わせ:拍子木、白浪五人男...
-
寿式三番叟 新富座こども歌舞伎 平成26年例大祭奉納公演
佐藤暦、葉葦真央、葉葦理央新富座こども歌舞伎 例大祭奉納公演 2014年5月5日 鉄砲洲稲荷神社神楽殿「新富座こども歌舞伎」の会取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」あとがき> 音合わせ...
-
新富座こども歌舞伎 平成26年例大祭奉納公演 口上
口上 岡香凛 新富座こども歌舞伎 例大祭奉納公演 2014年5月5日 鉄砲洲稲荷神社神楽殿「新富座こども歌舞伎」の会取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」あとがき>音合わせ...
-
あなたの街の消防団員を応援にゆこう!
5月から6月にかけて、中央区内の京橋消防団・日本橋消防団・臨港消防団それぞれで、ポンプ操法の練度を競う大会が開かれます。 5月25日 9時半 京橋消防団 築地市場内青果市場屋上 6月 1日 10時 日本橋消防団 浜町運動公園 6月15日 10時 臨港消防団および町会・自治会 臨港消防署内 *写真は昨年の臨港消防団と町会・自治会合同大会昨年の各分団の演技は、下記リストから!京橋消防団シリーズ平成25年度...