2014年01月のエントリー一覧
-
「防災とボランティア週間」に防災記事を振り返って
まちひとサイトでは、住んでいる人・働いている人・集う人共通の話題としてカテゴリー【防災・危機管理】としての取材・記事掲載を続けてきました。阪神大震災後の平成7年に閣議決定された1月15日~21日までの「防災とボランティア週間」にちなんだ記事を振り返ってみました。<311直前>2011年第6回「全国防災まちづくりフォーラム」の記録より被災対応できる福祉社会:市民と行政機関の「ともに」という社会への挑戦へ 災害に...
-
ボランティア活動情報交換の場、ちゅうおうボラネット交流サロン
世帯の分散・単世代化・共稼ぎ・・・都心再集中での地域の輻輳化が進んでいます。地域社会での福祉は、目的・機能・組織別の行政や民間サービスと市民活動で互いを補い合う時代です。ちゅうおうボラネットは、中央区社会福祉協議会に登録しているボランティア活動団体・個人の組織ですが、情報交換の’交流サロン’を始めて一年が過ぎました。参加者各自の近況、共通の話題(今回は2月24日のボランティア交流会)、そして各自の活動...
-
今年も実行委員会の新たな演出で「 第2部中央区新成人のつどい 」
中央区新成人のつどい実行委員と多くのOB・OG参加で、これまでの経験と新たな試みで、楽しくつどいが始まりました。 平成26年中央区成人の日記念式典開会、来賓・新成人のメッセージ主催:中央区・中央区新成人のつどい実行委員会取材・記録:「まちひとサイト」あとがき>実行委員経験者がOB・OGとしてその後の新成人のつどいを手伝う層となり、中央区青少年委員会とも繋がって、こらからも町をつないでゆくのでしょう...
-
新成人に贈り迎える歌と辞、平成26年中央区成人の日記念式典開会
2014年1月13日、ロイヤルパークホテルにて、中央区成人の日記念式典と新成人のつどいが開かれました。 主催:中央区・中央区新成人のつどい実行委員会取材・記録:「まちひとサイト」平成25年中央区新成人のつどい平成24年中央区新成人のつどい平成23年中央区新成人のつどい...
-
福島の現況を、福島民報社 鈴木久論説委員長に伺う
2014年1月11日 女性センター「ブーケ21」で開かれた、被災避難者との交流会:がんばっぺ~中央・佃シニアサロンにて、福島民報社 鈴木久論説委員長から、福島の現況と県域新聞の役割について伺いました。 「 がんばっぺ~中央・佃シニアサロン 第10回」主催:中央区内の被災避難者を支援するシニアの会補助:福島県ふるさとふくしま帰還支援事業後援:中央区社会福祉協議会取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」あとが...
-
今年も被災避難者と交流をつづける「 がんばっぺ~中央・佃シニアサロン 第10回」
中央区内の被災避難者を支援するシニアの会 主催の「 がんばっぺ~中央・佃シニアサロン 第10回」が、2014年1月11日 女性センター「ブーケ21」で開かれました。今回は、福島民報社 鈴木久論説委員長の福島の現況報告会もあり、多くの方々が参加されました。 「 がんばっぺ~中央・佃シニアサロン 第10回」主催:中央区内の被災避難者を支援するシニアの会補助:福島県ふるさとふくしま帰還支援事業後援:中央区社会福...
-
新富座こども歌舞伎 2月2日(日)節分祭奉納公演
新富座 こども歌舞伎も 八年目~2月2日は鉄炮洲稲荷神社、 節分祭奉納舞台が~~待ち遠~しい~~わえ~~~!新富座子ども歌舞伎 公式ページ記録:まちひとサイト...