2013年05月のエントリー一覧
-
新富座こども歌舞伎 「義経千本桜 吉野山」
平成25年5月5日、新富座子ども歌舞伎、鉄炮洲稲荷神社奉納公演より 「義経千本桜 吉野山」 佐藤忠信: 本間天詞 静御前: 石黒 舞 早見藤太: 手嶋雄也 花天王: 岡香織 佐藤暦黒御簾衆:竹本矢乃大夫社中 新富座連中主催 新富座こども歌舞伎の会 代表 諸河文子 義経千本桜 吉野山 初演(平成23年5月1日 京橋築地小学校にて)まちひとサイト記事 :新富座こども歌舞伎5周年公演は、日本復興へ世代を超え...
-
町衆が守り育てる 新富座こども歌舞伎
新富座こども歌舞伎は町衆の楽しみであり誇りでもあります。平成25年5月5日の鉄炮洲稲荷神社奉納公演には、立ち上げから尽くされてきた恩田さんが、療養中の身体を押して会場に来られました。街の粋を子ども達に伝え、楽しむ、街暮らしの意気が、生活の中の文化を伝えています。 指導演技: 藤川矢之輔(前進座)舞踏: 藤間文園(新富)長唄: 杵屋佐之忠/杵屋佐之義義太夫: 竹本弥之太夫(京橋)お囃子: 福原清彦(築地...
-
新富座こども歌舞伎 「口上」「寿式三番叟」「白浪五人男稲瀬川勢揃の場」
平成25年5月5日、新富座子ども歌舞伎、鉄炮洲稲荷神社奉納公演より 「口上」 大野千尋「寿式三番叟」 前田結香 田島恭子 松沢英菜「白浪五人男 稲瀬川勢揃の場」 日本駄右衛門:岡田香菜 弁天小僧菊之助:片岡英恵 忠信利平:半田結梨乃 赤星十三郎:釜口陽子 南郷力丸:葉葦玲央 捕手:北野秀悟 葉葦真央 葉葦理央 名塩孝太朗 高濱優花 黒御簾衆:竹本矢乃大夫社中 新富座連中 主催 新富座こども歌舞伎...
-
いよいよ4年ぶりの神田祭、 日本橋界隈では
神田祭、5月10日夕刻が、氏子町会神輿神霊入れです。神輿渡御の予定日本橋三の部地区連合 5月11日19時30分宮入 蛎一共和会日本橋五の部地区連合 5月11日19時30分宮入 浜三東部町会日本橋一地区 5月12日10時30分宮入 明神下交差点 室町一丁目会神輿日本橋三の部地区連合 5月12日10時 人形町二丁目浜町亭前(8基) 日本橋五の部地区連合 5月12日12時30分明治座前(9基) 日本橋四の部地区 5月12日17時半宮入 東日本橋三...
-
「いつか嵐が来て」有吉かつこ トルナーレライブコンサートで
(写真は松島、2012年9月撮影、桟橋や遊歩道に海水がかぶり、陸は急に、あるいは緩やかに、沈み込んでいます。)GWも終わり、日常の仕事・生活に戻りました。大きな変化を越えて生き抜いてゆく’お母さん’の歌を、4月28日のトルナーレライブコンサートで聴けました。 取材・記録:まちひとサイト...
-
まつりの支度は街暮らしの要、日本橋浜二金座町会・浜二親合町会の神田まつり準備はじめ
GWど真ん中の5月3日、日本橋浜町の明治座改築時の公共地で、神田まつりの準備をはじめている 浜二金座町会・浜二親合町会の方々を取材させていただきました。 取材・記録:まちひとサイトあとがき>まつり当日だけでは、ご挨拶。準備や片付けまでの作業の中で、街暮らしの気心が通います。大規模マンションの個室に暮らし、目的の沿った買い物や趣味の集まりに便利な通信・交通を使いこなして、お客様や提供者となりがち...
-
【街の居場所】第四日曜日午後2時は、日本橋浜町のトルナーレ ライブ コンサート
日本橋浜町のトルナーレ ライブ コンサート、毎月第四日曜日の午後2時から、多彩な出演者の予定が半年先まで埋まっています。記録は4月28日のライブ。 堀部:ピアノ 山崎:フルート 有吉かつこ THE花組:小林みさ・和泉まゆ (青木ひろし音楽事務所) 南洲・山崎・堀部 主催:トルナーレライブクラブ取材・記録:まちひとサイト...