2013年04月のエントリー一覧
-
今年も元気で舞台、第9回隅田川 踊りの会 前半
隅田川踊りの会の皆さんが、今年も4月14日、月島社会教育会館で集い、重ねてきた稽古を成果を披露されました。 隅田川踊りの会 代表(世話人)鈴木一枝後半につづく第9回隅田川踊りの会 後半、今年も中央区社会福祉協議会への寄贈取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」...
-
小野明子(ヴァイオリン) 益田正洋(ギター) DUO
2013年3月30日 中央区のアートはるみで開かれた「桜、桜、桜が咲いた出前音楽会in晴海」では、小野明子(ヴァイオリン) 益田正洋(ギター) のDUOが会場に春を満たしました。 小野明子益田正洋その一 春をうたう「桜、桜、桜が咲いた出前音楽会in晴海」その三 みんなでうたう「桜、桜、桜が咲いた出前音楽会in晴海」取材・編集:「まちひとサイト」あとがき>長い映像になりましたが、小野明子さん、益田正洋さんにTANの櫻...
-
ボランティア・区民活動センター、新体制でよろしく
ボランティア・区民活動センターをよろしくと、新任の奥田所長、小倉さんとともにスタッフ全員受付カウンターにて4月12日 吉山さん・村上さん・木幡さん 小倉さん・平井さん・奥田所長ボランティア・区民活動センターボランティア・区民活動せんたー月刊:キャッチボール登録ボランティアグループ・個人のボランティア支援活動 ちゅうおうボラネットちゅうおうボラネットからのマチカレンダー中央区社会福祉協議会事業案内中...
-
街の活動に関わる絶好の機会、「健康福祉まつり実行委員募集中」5月9日第一回開催
今年も10月27日(日)健康福祉まつりが、中央区保健所、福祉センター、あかつき公園などを会場に開かれます。同時開催の消費生活展も含めて、健康・福祉・子ども・地域など、中央区の街暮らしを支えあう方々が沢山集まります。 (写真は昨年の健康福祉まつり参加団体、全体会から) 健康福祉まつり・消費生活展2012 記事リストそして、出展参加団体としてでなく、準備や当日の運営に関わる実行委員会が、5月9日午後...
-
リスク社会に対応する社会システム報告:独立行政法人 防災科学技術研究所
2013年3月1日、東京フォーラムで開かれた独立行政法人 防災科学技術研究所主催のシンポジウム「リスク社会のイノベーション2013」の記録です。新年度にこそ、詳細をつたえたいと、長い映像ですが記録して、いつでも参照できることをお伝えします。1.リスク社会のイノベーション2013開会・概要2.地域コミュニティの恊働による地域防災の高度化事例発表3.官民協働危機管理クラウドシステム 自治体における自然...
-
4月のちゅうおうボラネット交流サロン
新年度最初の、ちゅうおうボラネット交流サロンは、まず、ボランティア区民活動センター新所長、奥田さんと、サロン担当の木幡さんの紹介から。前所長の西川さんは、中央区商店街・興業団体連合会の商工団体担当部長になられました。ボランティア交流会の反省の後、二つのグループにわかれて、それぞれ新年度の活動やボランティア活動の課題などの話、そして今後の予定などの、情報交換が続きました。 次回は、5月7日(火)1...