2013年03月のエントリー一覧
-
勝ちどき橋の清掃を引き継いでいる ’勝ちどき つつじ会’
歴史ある月島母の会が解散と聞いてもう何年?その勝ちどき橋の清掃をつづけてきた方々の活動を、3月16日(日)の朝、取材させていただきました。...
-
「朗読ボランティアグループ わかはや会」’フリー対面朗読’に新境地
2月25日のボランティア交流会で紹介いただいた、わかはや会の第3土曜日日本橋図書館でのフリーの対面朗読を、取材させて頂きました。 フリーの対面朗読とは?フリーの対面朗読を聴いてみるフリーの対面朗読って、どうなのか?朗読ボランティアグループ わかはや会」フリー対面朗読は、毎月第3土曜日 日本橋図書館5F 対面朗読室ボランティア交流会で取材・編集:中央社恊の「まちひとサイト」あとがき>これまでの予約・準...
-
被災避難者との交流会「がんばっぺ~中央・佃シニアサロン」
中央区内の被災避難者とお茶飲み・交流会をつづけている「中央区内の被災支援者を支援するシニアの会」が、3月9日月島社会教育会館で、「がんばっぺ~中央・佃シニアサロン」を開きました。 中央区内の被災困難者とお茶飲み・交流会 ダイジェスト映像主催:中央区内の被災支援者を支援するシニアの会後援:中央区、中央区社会福祉協議会協賛:ブルドックソース(株)、カルビー(株)協力・寄贈=月島もんじゃ振興会、もんじ...
-
「がんばっぺ~中央・佃シニアサロン」で、子どもの日本舞踊
3月9日、月島社会教育会館でひらかれた、被災避難者との交流会「がんばっぺ~中央・佃シニアサロン」 で、石井流築地本願寺グループ、たけのこ佃グループの子ども達が、日本舞踊を披露しました。 取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」...
-
リバーサイドフラ有志「がんばっぺ~中央・佃シニアサロン」に参加
3月9日、月島社会教育会館でひらかれた、被災避難者との交流会「がんばっぺ~中央・佃シニアサロン」 での、リバーサイドフラ有志のフラダンスです。 取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」...
-
「がんばっぺ~中央・佃シニアサロン」にて、みんなで合唱の 櫻井かずさ
3月9日、月島社会教育会館でひらかれた、被災避難者との交流会「がんばっぺ~中央・佃シニアサロン」 での、櫻井かずささんとの合唱のひとときです。 取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」...
-
ブルドックソースのもんじゃ焼きイベント 「がんばっぺ~中央・佃シニアサロン」にて
もんじゃ焼きによる商品広報活動を続けているブルドックソースが、災害避難者支援の中央区内の被災支援者を支援するシニアの会に協賛して、2回目のもんじゃ焼きイベントを、3月9日月島社会教育会館で行ないました。ブルドックソース(株)東京支店 本村氏 指導:ブルドックソース(株)東京支店 本村氏主催:中央区内の被災支援者を支援するシニアの会後援:中央区、中央区社会福祉協議会協賛:ブルドックソース(株)、カルビ...
-
「社協職員としてNPOについて知っておきたい初歩の初歩」勉強会
東京都社会福祉協議会の中央ブロック職員連絡会(千代田・中央・新宿・港)が、2月28日、千代田区社会福祉協議会に集まって、勉強会を開きました。テーマは、「社協職員としてNPOについて知っておきたい初歩の初歩」。それぞれの地域毎に社会福祉協議会・ボランティアセンターの性格は異なりますが、行政・社会福祉協議会・地域活動者の関わり方の参考にと、映像記録を残します。 講師:東京ボランティア・市民活動センター ...
-
平成24年度 ボランティア交流会は、対話と’なまえ’で
恒例のボランティア交流会、今年は銀座ブロッサムで、2月25日(月)に開かれました。 団体紹介は、(個別映像で、別記事に)brave action3.11 復興へ、’かずさの歌’はじめの一歩の会朗読ボランティアわかはや会服のリメイク:シニアとハンディの為のおしゃれを楽しむ会シンデレラ中央区環境保全ネットワーク中央区生涯学習サポーター中央区ストリートガイド協会、中央区文化財サポーター協会、浜町音頭保存会、ボランテ...
-
中央区生涯学習サポーター ボランティア交流会にて
2月25日銀座ブロッサムでひらかれたボランティア交流会での団体紹介にて取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」...
-
朗読ボランティアわかはや会 ボランティア交流会にて
2月25日銀座ブロッサムでひらかれたボランティア交流会での団体紹介にて・朗読ボランティアわかはや会取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」...
-
中央区環境保全ネットワーク、ボランティア交流会にて
中央区環境保全ネットワーク、ボランティア交流会にて2月25日銀座ブロッサムでひらかれたボランティア交流会での団体紹介にて・中央区環境保全ネットワーク取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」...