2012年07月のエントリー一覧
-
佃島盆踊りは、無縁仏供養と念仏踊り
盆踊りに先立って、佃島での無縁仏の慰霊供養と昨年につづき、東日本大震災の慰霊供養を行ないました。そして、13日から15日の、念仏踊りです。 大人の部 7月13日大人の部 7月15日 取材・記録:まちひとサイト 藤井俊公あとがき: 一年ぶりの念仏踊りも、唄と太鼓に身をまかせ、足を踏み出せば身体がついてくる。廻りの人の踊りに気が合ってくるころには、踊っている意識もうすれ、町の人と揺れている感じがしてくる。そして...
-
子ども達も三晩踊りつづける、佃島念仏踊り
佃島の盆踊りは、7月13日から15日。佃島盆踊保存会が踊りを教えた、佃小学校の子ども達も供養と踊りに加わって、佃一丁目の通りが若い親子で一杯になりました。 子どもの部 7月13日子どもの部 7月15日 取材・記録:まちひとサイトあとがき> 佃島盆踊は、ダンスのような盆踊りではなく、念仏踊りです。戦後世代や越してきた若い親の世代には、念仏踊りの実感はなくても、三晩踊り続けた子ども達は、身体で感じ・忘れない。概念...
-
“中央区”と“サモア”を両方発見!!イナっこ教室2012 8月21日受付中
...
-
スリランカの子どもとインターネットTV交流 イナっこ教室2012 8月18日受付中
セイロンティーを飲みながらスリランカの子どもとインターネットTV交流 イナっこ教室2012 8月18日受付中 日時:8月18日(土) 13:30~15:00場所:区立シニアセンター6主催:ワンワールド・ワンピープル協会25年にわたりスリランカの農村に幼稚園と井戸を贈り、子どもと女性を応援している国際協力NGOです。7月末からスリランカで井戸と幼稚園を作っています。facebook:owophonbu【申し込み】中央区社会福祉協議会ボランティア・区民活...
-
わが街の消防団 京橋消防団第五・第六・第七分団 ポンプ操縦法大会にて
...
-
わが街の消防団 京橋消防団第一・第二・第四分団 ポンプ操縦法大会にて
...
-
わが街の消防団 京橋消防団本部:表彰・来賓・挨拶と第三分団の操法披露
7月8日(日)築地市場青果駐車場2階にて、平成24年京橋消防団ポンプ操法大会が開かれました。京橋消防団本部の開会・表彰・来賓挨拶など前年優勝した第三分団 操法披露*今年の東京都大会に出場銀座一丁目3番~11番・銀座二丁目2番~9番銀座三丁目2番~8番・銀座四丁目2番~8番銀座五丁目1番~10番・銀座六丁目2番~12番銀座七丁目2番~11番・銀座八丁目2番~11番京橋消防団は、多くの企業のからの協力...
-
毎月第四日曜日のトルナーレライブコンサートも三周年
日本橋浜町トルナーレ広場での毎月第四日曜日のライブコンサート、7月29日(日)は、三周年記念コンサートです。1400~1430 日本橋中学校吹奏楽部1430~1500 堀部、山崎、星谷1500~1530 masato1530~1555 ヒロキ松元、夢華1600~1610 式典 1610~1640 中溝ひろみ1640~1650 みんなで唄おう(上を向いて歩こう、健康小道ソング)記録 トルナーレライブコンサート2周年記念コンサートトルナーレライブ倶楽部まちひとカ...
-
水に親しむ佃リバーサイド、「佃テラス」の住人は?
佃リバーシティ21は、リバーサイド。 「佃テラス」は、中央区立石川島公園 パリ広場 (中央区佃2-1-2)に、公益財団法人東京都歴史文化財団東京文化発信プロジェクトの東京インプログレスで、川俣正がつくったモニュメント。 登ってみれば、’佃テラスの住人’が、「あっちにスカイツリーが」と 撮影2012.7.20:まちひとサイト...