2012年05月のエントリー一覧
-
船から見るまち、子ども達と考える’わくわく・すいすい・Kidsクラブ’
中央区は、水の都。船から街をみて考える、わくわく・すいすい・Kidsクラブの小中学生たちの川巡りが始まりました。5/12、5/26、6/1「水辺探検隊員」中央区の小学新4・5年生「ふねから見るまち」 中学1・2年生 (まだ空席あり!)応募内容お問い合わせ:「わくわく・すいすい・Kidsクラブ」中央水辺実行委員会E-Mail : wakusui@tokyo-mizube.com 主催:「わくわく・すいすい・Kidsクラブ」中央水辺実行委員会共催:東京水の...
-
OPEN SEA - HANK BULL EXHIBITON 心を開くアートの場
1980年初来日以来、日本のアートシーンに登場ていたハンク・ブル、久々の来日。Vancouver international Center for Contemporary Asian Art(センターA)のディレクターとして、アジアの現代アートをヴァンクーバーに紹介してきHank Bull氏が、いよいよアーチストに専念。その最初の発表の場として、若山美術館での絵画連作のOPEN SEA と「ヴィデオ南画」の展示(5/15~7/31)OPEN SEA - HANK BULL EXHIBITON 「それで大...
-
薬を飲む前の自然な当たり前を知る~うつ予防法を教える薬剤師・上田美穂さんと一緒に~
心の問題は、一人では解決できないことも多いはず。うつ予防法を教える薬剤師・上田美穂さんと一緒に、ゆったり交流しながら、確かめ合えることが沢山あります。薬の現場で22年働いてきた薬剤師とともに、薬を飲む前にできる、うつ病を予防する方法を一緒に考えます。薬に対する身体の対応を知り、薬に頼り過ぎることなく、必要な時、適切に安心して薬を活用する手がかりになればとの集いです。5月20日(日)13時30分から...
-
鉄砲洲稲荷神社宮元の片付け - これからの町のつながり
「水は流れ、火は燃える。草木は生育する。大地に我々は生活する。そこに神の「みいず」を畏み、神霊の御はたらきを感得したときに、神道の信仰は生まれたと言ってよい。お祭りというものは、こんな気分から生まれる報恩感謝の誠心のあらわれである。・・・」 (平成24年4月吉日発行 鉄砲洲稲荷神社例大祭 案内より)各町各神輿ごとに町の顔ぶれが揃う。久しぶりの挨拶、世間話をしながら交代で神輿を担ぐ。参拝は、今年の豊年...
-
京橋四の部の神輿 鉄砲洲稲荷神社例大祭連合渡御 神社参拝
今年の鉄砲洲稲荷神社例大祭は、ついに京橋四の部・五の部の連合渡御が実現し、12基の神輿が次々に神社参拝しました。(京橋五の部は、別記事に)銀座八丁目東神輿・神社参拝銀座六七丁目東神輿・神社参拝銀座三丁目東神輿 神社参拝銀座二丁目東神輿 神社参拝銀座一丁目東神輿 神社参拝 京橋四の部の各町神輿の参拝映像記録です。各町会・まつり関係者は、このYoutube映像のリンク或いはフレームを、自由にお使いください。取...
-
京橋五の部の神輿 鉄砲洲稲荷神社例大祭連合渡御・神社参拝
今年の鉄砲洲稲荷神社例大祭は、ついに京橋四の部・五の部の連合渡御が実現し、12基の神輿が次々に神社参拝しました。新富町神輿 神社参拝明石町神輿 神社参拝入船一丁目神輿 神社参拝入船二丁目神輿 神社参拝入船三丁目神輿 神社参拝湊三丁目神輿 神社参拝宮元神輿 神社参拝 京橋四の部の各町神輿の参拝映像記録です。各町会・まつり関係者は、このYoutube映像のリンク或いはフレームを、自由にお使いください。取材・...