2012年04月のエントリー一覧
-
お近くのお祭りの予定を中央区での「マチカレンダー」に
いよいよ祭りの季節です。お世話になる神社も多いのが、中央区。お近くのお祭りの予定を、中央区での共通「マチカレンダー」で知らせ会いませんか? 鉄砲洲稲荷神社例大祭 新富座こども歌舞伎 例大祭公演中央区に、住む人・働く人・集う人が、登録して書き込む地域SNS「いつどこ中央」の公開共通カレンダーです。< 問い合わせ・お申し込み > いつどこ中央 事務局 E-Mail:itsudoco@coco-on.jp <参考> いつどこ中央 ...
-
京橋骨董通りのお祭りも、今日までですが
今年も京橋の骨董まつりというので梅吉さんにお願いして、4月27日の京橋に繰り出しました。あいにくの霧雨の中を語り合いながら三丁目まで歩いてから、お茶に。詳しくは、編集後ですが、まつりは今日までです。名前も東京アートアンティークと代わっていて、ど素人の私でも入れそう。翌28日、日本橋川などの河巡りの取材後に、銀座ギャラリー・ウォークでお世話になった林田画廊の京橋宝通りを訪ね、動物をテーマの4軒を早足で巡...
-
東日本大震災の被災地記録映画『無常素描』上映会が、5月26日に
...
-
震災メモリアルコンサートと東北支援活動を続ける 佃LOVES東北+brave action
グレースシティチャーチ東京、佃を中心とするママ友佃LOVES東北、そして被災者連絡ボランティアと繋がり続けるbrave actionが、3月10日月島社会教育会館ホールにて、支援1年を越える震災メモリアルコンサートを開きました。GRACESITYRELIEFのコンサートと祈り佃LOVES東北 の活動経過報告南相馬地域医療支援 大町病院を支える石巻市渡波町 仮設住宅リーダーを招いて佃LOVES東北 + brave actionの立ち上がりそして、作業日水...
-
築地スマイル広場支援活動の1年 5月3日は半値市
築地本願寺及び築地場外市場の東日本支援活動も46回を数えました。 昨年の記事・映像より食の街 築地らしい被災地物産市を兼ねての支援イベント 4月30日 本当の復興支援はこれからと、食の街・築地今年の半値市は5月3日、毎月7日は、七日市 記録:まちひとサイト...
-
新舞踏:隅田川踊りの会、墨田川三日月の会 発表会にて
4月15日月島社会教育会館にて、今年も’隅田川踊りの会’の鈴木一枝さんが、’隅田川三日月の会’とともに、発表会を開きました。地域の福祉にと、今年も中央区社会福祉協議会への寄付金が、斎藤新事務局長に手渡されました。 午前のプログラム 口上、月島音頭・北の蛍・寄付金贈呈剣山・祝い福助・桜の川・影を慕いいて・武田節・黒髪・みやこの四季年輪・晴れ舞台・香に迷う・時代屋の恋若水・湖畔の宿・日本橋から・天野屋利...
-
中央区環境保全ネットワーク 10周年記念講演 (速報)
中央区環境保全ネットワーク 10周年記念講演が、4月19日ブーケ21で開かれました。講師は、ジャーナリスト・環境カウンセラーの崎田裕子氏、環境保全活動を知り・活動をするから、環境コーディネーターとして街の活動を繋げ、まちづくりへ。活性化の方法や活動のチェックリストの紹介、そして国として、地球として目指す目標などの話をされました。会員からは、佃LOVES東北の活動を基盤に、被災地者ボランティアとの強い絆から’b...