2012年03月のエントリー一覧
-
第10回「桜、桜、桜が咲いた出前音楽会in晴海」
築島散歩の会が主催する桜コンサートも第10回。昨年は311震災直後で「三味線の会」となりましたが、今年は、3月31日(土) 中央区、アートはるみ にて、開かれました。春の嵐の中、晴海苑・マイホームはるみ・相生の里や近隣から、高齢者を出迎え、多くの方々が支え合って開かれた音楽会でした。 出演:「日本音楽集団」 三味線:杵家七三、尺八:竹井誠、箏:山田明美 協力:都立晴海総合高等学校 合唱部 主催:築島散...
-
第10回 「桜、桜、桜が咲いた出前音楽会in晴海」 速報
第10回 「桜、桜、桜が咲いた出前音楽会in晴海」2012年3月31日(土)アートはるみ(月島社会教育会館分館)出演:「日本音楽集団」三味線・尺八・箏協力:都立晴海総合高等学校 合唱部主催:築島散歩の会協力:NPOトリトン・アーツ・ネットワーク 江戸っ子クラブ・月島民生委員・京橋民生委員 傾聴ボランティアうさぎの会・志丸会 マイホームはるみ・晴海苑・相生の里・・・・後援:中央区社会福祉協議会&ボラ...
-
3月26日ちゅうおうボラネット 運営委員会 記録
3月26日ちゅうおうボラネット 運営委員会 記録 3月26日の交流サロン前・前後の運営員会が予定されていましたが、サロンに参加される方も交えて運営会が開かれました。交流サロン前1.ちゅううボラネットのH23年度の会計報告(口頭)2.6月のブーケ祭りへの参加の仕方? →ブース参加は? ファミリーサポートと連携するかどうか? →団体で撮った写真を掲示するとのことで、 次回の4月23日に写真を撮る交流サロン後交流会の...
-
ちゅうおうボラネット交流サロン 3月は東北支援に現地に行かれた方の話を中心に
中央区でボランティア活動に関わり・関心のある方に開かれた、3月のちゅうおうボラネット交流サロンが、26日月曜日、中央区社会福祉協議会3階会議室で開かれました。今回は、東北支援に現地に行かれた方々の話をうかがい、またいろいろな関わりの話を交わし合いました。1.中央区社会福祉協議会の阿部さんから、現地支援ボランティアの方々の活動支援の時の話2.ボランティア・区民活動センタースタッフの根本さんが、個人とし...
-
東日本被災地との絆を語り合う’ちゅうおうボラネット3月交流サロン’は、3月26日
...
-
朗読の「わかはや会」15周年記念発表会が3月25日
毎年、ブーケ祭りでも聞かせていただく朗読の「わかはや会」、15周年記念発表会が3月25日、日本橋社会教育会館ホールで開かれます。詳細:いつどこ中央 マチカレンダーブーケ祭りでのわかはや会 (2011年6月24日)記録:まちひとサイト...
-
3月25日~31日 親子展はぐくみ
’はぐくみ’とは、’育み’ ’羽ぐくみ’の2つの意味があります。 障害を持った息子と共に歩んだ歳月の中での 2人の作品と 他の障害者の作品展示と販売をしています。 又、 障害児の発達に関した資料もおいてありますし、 アドバイスくらいでしたら、おうけします。 どうぞ気軽におこし下さい。 吉元由利観美・貴之 *商売をしながら、障害者...
-
’スーパーモデル’のファッションショーは、3月25日
4月で10周年の「シニアとハンディの為の おしゃれを楽しむ会シンデレラ」、「東京都社会福祉協議会会長賞」受賞も記念して、月島社会教育会館でファッションショーを開きます。 撮影:健康福祉まつり2011実行委員会広報小委員会ボランティア詳細は、いつどこ中央マチカレンダー記録:まちひとサイト健康福祉まつり2011公式ブログ 広報記事目次...
-
3月24日(土)・25日(日)は、相生の里で、「あいおい古本まつり」
トークイベントから古本漁り、そして街歩きまで今年も’あいおい古本まつり’2012年3月24日[土]11:00〜18:00/25日[日]11:00〜17:00昨年の様子まちひとサイトの記事記録:まちひとサイトイベント詳細いつどこ中央 マチカレンダーあいおいブックラボ...
-
平成23年度中央区民カレッジ卒業式
平成23年度中央区民カレッジ卒業式が、3月17日月島社会教育会館で行われました。3年間の学習を終え、157名が卒業されました。教育委員長の「学びが地域の縁になること」、卒業生代表の「三つの生きる幸せ」など、新たな年度にむけての言葉がが続きました。 取材・記録:中央社協のまちひとサイト...