fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

01 | 2012/02 | 03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

2012年02月のエントリー一覧

  • 平成23年度 ボランティア交流会 中央区社会福祉協議会

    2012年2月27日(月) 晴海アイランドトリトンスクウェアにて、中央区社会福祉協議会による「平成23年度 ボランティア交流会」が開かれました。今年の新規登録ボランティアグループ紹介は、「佃LOVES東北 & brave action」・「中央区生涯学習コーディネーターの会」・「トルナーレ・ライブクラブ」。参加施設・機関は、「マイホームはるみ」・「レインボーハウス明石」・「晴海苑」・「シルヴァーウイング」・「グループホーム...

  • 銀座アート・ウォーキングは、やっぱりアート

    2月26日(日)、銀座あおぞらDEアート実行委員会主催の、銀座アート・ウォーキングが行われました。現代抽象絵画のK's Galleryに集合、講師は、現代美術&現代音楽ユニット:Ttrois Couleurs(トゥロワ・クル~ル)。アーティストと一緒の銀座撮り歩きは、ゆるゆるで始まっても、上がりはやっぱり’アート’!取材記録は、ベタです。 集合・撮り歩き発表   取材・記録:まちひとサイト 第7回銀座あおぞらDEアート...

  • 中央ぷらねっと 今年も浜離宮で’菰はずし’

    2012年2月26日(日)、ちゅうおうプラネット(中央区社会貢献企業連絡会)恒例の、浜離宮恩賜庭園’菰はずし’がおこなわれました。 中央ぷらねっと 今年も浜離宮の菰はずし浜離宮の菰はずしは、中央ぷらねっと 中央ぷらねっと(中央区社会貢献企業連絡会) 平成23年度活動  1.定例会 隔月(偶数月)開催  2.ワーキンググループ    ①緑化活動(隅田川護岸緑化H23.11.5)    ②地域活動(クリーンアップウォー...

  • 地震からは身を守ることができる!中央区防災講演会より

    2月23日14時から、銀座ブロッサムホールにて、中央区防災講演会が開かれました。「首都・東京の防災対策を考える」            講師:NHK解説委員 松本浩司 氏 日本に住むことは地震・津波に備えるのは当たり前首都圏での津波・地震発生確率の高まり地震からは、身を守ることができる!...

  • 第9回は、人形町での日本橋みちのく復興市、2月19日(日)

    第9回は、人形町での日本橋みちのく復興市、2月19日(日)午前維持から午後6時まで。売り切れたら終了とのこと。 常設でない復興支援市、こちらも続いています。 薬研堀不動尊「歳の市」で、日本橋みちのく復興市第8回記録:まちひとサイト...

  • 子育て家庭の防災対策は? LIFE STYLE NOTE

     家庭の防災不安には、まず情報を整理しながら、出来ることからやっておく!2月18日、月島社会教育会館にて、子育て家庭の防災対策講座が、中央区民生・児童委員協議会、中央区地域家庭教育推進協議会の共催で、開かれました。講師は、トヨタの安全管理などの業務経験も長かった防災コンサルタントの石井住枝さん。まず被災時に何が必要か想定をし、必要なことを記録し・活用する防災手帳=「LIFE STYLE NOTE」を利用しながら、身...