2012年01月のエントリー一覧
-
仕事始めは、温故知新と、記事リスト
新年あけましておめでとうございます。元旦は、近所の氏神様に、人知ではどうしようもないことを祈って今日仕事始めは、温故知新。まちひとサイトで、何を伝えてきたのか、とにかく、リストをつくりました。今年も、よろしくお願いします。 まちひとサイト 運営 藤井俊公テーマ「環境」記事記録 ~2011テーマ「子育て・学習」記事記録 ~2011テーマ「健康・医療・福祉」記...
-
日本橋消防団年末消防特別警戒と本部・本署による巡視・激励
2011年12月29日、年末消防特別警戒最中の日本橋消防団第六分団警戒所の取材をさせて頂きました。人知の及ばないことを身近に知る方々だからこそ、激励しあい、良い年をと声を掛け合って、年を越します。取材・記事>まちひとサイトあとがき> 現代の危機管理の対象は、火災・地震だけでなく、生物・化学テロなど多岐に渡ります。消防団は防災・被災対応と同時に、地域の企業・町会・来街者と防災機関の活動を仲介する役割がさらに...
-
テーマ「環境」記事記録 ~2011
日本橋から京橋をつなぐ’はな街道’歳末クリーンウォーク2011中央区子どもとためす環境まつり中央ぷらねっとの中央区グリーンアップ プロジェクト今年の中央区環境保全ネットワークの活動を、エコまつりで映像取材11月26日(土)の「こどもとためす環境まつり」で’こどもサポーター’募集!銀座天空農場で稲刈り・収穫祭中央区 エコまつり第7回銀座天空農園 カボス&スダチ収穫祭から かぼたん・スダチ君が結ばれてファーム・エ...
-
テーマ「子育て・学習」記事記録 ~2011
ファミリー・サポート・センターの音楽会平成23年度中学生の「税についての作文」表彰式 (京橋地域)2011中央区子どもとためす環境まつり11月26日(土)の「こどもとためす環境まつり」で’こどもサポーター’募集!全日本綱引きフェスティバル、中央区での第1回は東北復興支援10月8・9日の第5回東京都食育フェアに、今年も中央区消費者友の会出展冬支度支援開始、子育てママの「佃 LOVES 東北」子育てサポートボランティア講...
-
テーマ「健康・医療・福祉」記事記録 ~2011
中央区健康福祉まつり2011 意見交換会・反省会 中央ぷらねっと 福祉WGが、マイホームはるみで、ふれあいボランティア活動を「地域でリハビリテーションを続けながらあなたらしく・・・」中央区立福祉センター講演会中央区健康福祉まつり2011 総合目次健康福祉まつり2011を支えてきた人たち健康福祉まつり ステージ健康福祉まつり<交流しよう>健康福祉まつり<健康を考えよう>健康福祉まつり<福祉を知ろう>後...
-
テーマ「安心・安全」記事記録 ~2011
日本橋消防団年末消防特別警戒と本部・本署による巡視・激励(社)東京青年会議所後援による中央区防災協議会の2010年度セミナー第一回目日本橋・久松の料理飲食業組合と日本橋消防署の防火防災協定締結1月23日 宮城県内社会福祉協議会に、防災活動の仲介について伺いました災害に市民がまずできること ’聴き取り’防災とボランティアのつどい 2011年1月23日 キャンドルセレモニー 日本橋高島屋での防災訓練 2月20日防災で繋...
-
テーマ「安心・安全-東日本大震災被災支援」記事記録 ~2011
薬研堀不動尊「歳の市」で、日本橋みちのく復興市第9回歳末も、湊公園近隣の人たちの東北支援バザールが日本橋架橋百年祭 も、復興まつりAUTUMN GINZA、今年の銀茶会は、東日本大震災への義援金も銀座料理飲食業組合連合会が,国産農産物100円チャリティー頒布会佃LOVES東北が、福島県南相馬市の大町病院を佃に招いて福島支援イベント:「会津若松から愛すべき産土」7月の築地スマイル広場は「さくらんぼ種飛ばし大会」8月は、...
-
テーマ「学術・文化・芸術・スポーツ 」記事記録 ~2011
銀座2丁目、若山美術館の、武田館長、高橋さんに伺いました’おはなし美術館’の春日玲さん、うららさん、緒方 朱梨さんに伺いました「おはなし美術館」が若山美術館にて公演「Xmas アートフェスタ」に参加して、銀座・京橋ギャラリー巡りたばこパッケージで下杉正子さんの世界へ中央区民文化祭に誘われて、(日本橋社会教育会館にて)AUTUMN GINZA、今年の銀茶会は、東日本大震災への義援金も新富座こども歌舞伎も3期生が「新富座...