2011年10月のエントリー一覧
-
全日本綱引きフェスティバル、中央区での第1回は東北復興支援
全日本綱引きフェスティバル第1回が、中央区総合スポーツセンター、2011年10月22日に開かれました。社団法人 全日本綱引連盟が主催し、中央区観光協会、中央区商店街連合会が共催して、第1回が、中央区で開かれました。これは、甘酒横町商店会、浜町商店街連合会などの特別協賛、多くの企業の協賛とともに、東北復興プロジェクト、日本橋みちのく復興市、人形町商店街が協力した東北支援のイベントでもありました。 ...
-
夜の’べったら市’は、勤め人の祭
毎年10月19・20日に開かれるべったら市、今年は19日夜の取材です。...
-
中央区福祉保健部の若手に伺いました:健康福祉まつり事前インタビュー
中央区福祉保健部の若手に伺いました:健康福祉まつり事前インタビュー今年の健康福祉まつりのポスターは?健康福祉部は、高齢者・障害者・子育てなどの幅広い分野を担当されています。9月15日に集まっていただいた方々に、普段の仕事と、’まつり’のことを伺いました。 管理課 (庶務係、保健係) 生活支援課 (地域福祉係、生活福祉係、相談調整主査) 障害者福祉課、(障害者福祉係、相談支援係) 高齢者福祉課 (高齢者福祉...
-
日本橋・久松の料理飲食業組合と日本橋消防署の防火防災協定締結
昨年11月22日の杉並区高円寺での雑居ビル火災での大惨事を受け、東京消防庁は、防火安全対策違反情報を積極的に都民に提供するとともに、商店会組織など地域コミュニティとの連携を強化する提言をしました。日本橋料理飲食業組合と久松料理飲食業組合がその意を早速受けて、日本橋消防署との「地域の防火防災体制強化の推進に関する協定」を、平成23年10月17日に、同時に結びました。「地域の防火防災体制強化の推進に関する...
-
中央区役所1Fに、消費者コーナーが新設
...
-
10月23日(日)開催!健康福祉まつり2011のための全体会
10月23日(日)開催!健康福祉まつり2011ための全体会中央区健康福祉まつりを運営し参加される方々の全体会が、10月3日 中央区保健所で開かれました。メインテーマ「であい ふれあい 感動」のまつり、ことしは3月11日の東日本大震災被災・支援の中、「つなぐ・つながる・つなげよう」で、参加団体78団体。事前・当日の打ち合わせが続きました。全体会の最後は、フィナーレ 「よさこい踊り」の練習関係者事前インタビュー箕...
-
新富座こども歌舞伎、10月16日(日)から5期生入って公演開始
新富座こども歌舞伎、5期生が入っての平成23年度公演、10月16日(日)13時開場、13時半開演、月島社会教育会館ホールから始まります。映像は、10月2日の稽古風景2011年10月2日の稽古の様子を記録させていただきました。 主催:「新富座こども歌舞伎」の会 代表 諸河文子 出演:中央区内の小学生から、新富座連中 指導 演技: 藤川矢之輔(前進座) 舞踏: 藤間文園 長唄: 杵屋佐ノ忠/杵屋佐ノ義 お囃子:福...
-
シニア健康料理教室、 「健康コース」の募集は、10月28日(金)まで
シニア健康料理教室、 「健康コース」の募集は、10月28日(金)まで10月11日 「入門コース」の第一回が、日本橋社会教育会館料理教室で開かれました。 計り方、洗い方から、もう一度基本を押さえながらの簡単・健康・おいしい料理教室です。 主催:中央区社会福祉協議会 「入門コース」は、10月25日が最後ですが、 「健康コース」の申し込みは10月28日(金)まで(先着順)シニア健康料理教室「健康コース」日時:11月15・22...