2011年09月のエントリー一覧
-
日本橋みちのく復興市第4回は、9月11日(日)
東日本大震災から半年、復旧と復興支援が日常に織り込まれ、日本橋みちのく復興市は、第4回目を迎えます。第3回 8月25日(木)はセミナーと懇親会が開かれました。第2回 日本橋みちのく復興市 7月23日日本橋みちのく復興市が始まりました(第1回)記録:「まちひとサイト」...
-
中央区総合防災訓練 1 避難・救出・救護・講評など
中央区総合防災訓練 1 避難・救出・救護・講評など 今年の総合防災訓練では、3.11の経験から、帰宅困難者対応訓練が、月島駅から晴海総合高校において行われました。また、高層住宅での対応マニュアルに沿った訓練が、晴海ビュータワーで行われました。取材・記録:まちひとサイト...
-
中央区総合防災訓練 2 高層建物対応訓練
中央区総合防災訓練 2 高層建物対応訓練9月4日(日)の中央区総合防災訓練では、晴海ビュータワーにおいて、高層マンションでの対応訓練が行われました。高層建物対応訓練エレベーター閉じこめ救出訓練取材・記録:まちひとサイト参考:佃リバーシティ地域特別防災防犯訓練 *佃リバーシティ21の地域連携防災訓練 *非常階段での搬送訓練なども箱崎連合町会 初の合同震災訓練 *高層オフィスビルへの避難訓練を含む...
-
日本橋三丁目西町町会防災区民組織の第3回地域綜合防災訓練
日本橋三丁目西町会区民組織は、「防災助け合い宣言」をされて、都心日本橋に住む人・働く人・訪れる人の防災訓練を重ねて来ました。今年9月2日は、町会、主要参加企業と伴に、東京青年会議所中央委員会メンバーを中心とする中央区防災連携協議会のメンバーも参加して、第3回の訓練が行われました。地域SNS「いつどこ中央内」プロジェクト・トピック:背景・経緯の説明地域SNS「いつどこ中央内」プロジェクト・トピック:日本橋...