2011年06月のエントリー一覧
-
朗読ボランティアグループ わかはや会 (第10回ブーケまつりにて)
わかはや会は、視覚障害のある方、高齢者の方への朗読奉仕している会です。平成8年に結成されてから、対面朗読・図書館の録音図書づくり・ディサービスセンターでの活動をつづけています。一般での発表会は僅かで、6月24日のブーケま祭りでは、えごのきの小笠原さんが友情出演されています。映像1映像2 +小笠原さんのギターにアンコール映像3取材・記録:「まちひとサイト」...
-
音和会 (第10回ブーケまつりにて)
音和会 (第10回ブーケまつりにて)音和会は、今年で11年目。古くは社交ダンス、フラダンスなど、視覚に障害をもちながら、身体を動かすことが大好きな仲間達です。今年は、ハーモニカ・三味線・盆踊り・合唱です。取材・記録:「まちひとサイト」...
-
さわやかワーク中央 (第10回ブーケまつりにて)
中央区東日本橋にある、障害者就労継続支援施設(B型)のさわやかワーク中央は、例年、ブーケまつりに出展されています。http://www.shakyo-chuo-city.jp/jigyo/hcap/sawayaka.html取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」あとがき)今年も最後は、会場を訪問販売。今年見えない顔ぶれは、企業へ就職されているとのこと。...
-
マンホールの液状化対策 ((第10回ブーケまつりにて)
中央区の女性センターブーケ21は、東京都下水道局桜橋第二ポンプ所とともに建設されました。毎年のブーケまつりでも、下水道の案内や環境活動広報が行われています。今年は震災対策の案内、下水道既設管路耐震技術協会によるマンホールの液状化対策の説明もされていました。取材・記録:「まちひとサイト」...
-
桜川屋上公園自然観察会 (第10回ブーケまつりにて)
6月24日、第10回ブーケ祭りにて、桜川屋上公園自然観察会が開かれました。取材・記録:「まちひとサイト」あとがき> この公園も10周年、すっかり落ち着いた木々の中、エコビーングの山﨑さんの説明に、一山歩いた気分でした。...
-
中央区ブーケ祭りは、第10回
職場で、地域で、家庭で働く女性たちへの応援歌中央区ブーケ祭りは、6月24日(金)25日(土)今年のテーマは、「未来にむけて、さらなる飛躍へ!」 映像:昨年のブーケ祭り アンケート昨年のブーケまつり取材記事 時代を超えてゆく女性、「第9回中央区ブーケまつり」は、今週25日・26日 第9回中央区ブーケまつり 1Fで 中央区女性史勉強会 ブーケまつりにて 中央区女性海外研修者の会 ブーケまつりにて 中央区女性ネッ...
-
わかやは会 朗読発表会 ブーケまつり 6月24日(金)13時30分から
わかはや会 は、今年15周年。中央区内図書館での対面朗読、録音図書の作成、社会福祉協議会の広報紙「かけはし中央」の音声版の作成、デイサービスセンターでは「一緒に声を出して楽しみましょう」など、視覚障害のある方、高齢者の方を対象に、朗読を続けてきました。今年のブーケ祭りでも、朗読発表会を開きます。6月24日(金)13:30~ 映像:昨年のブーケまつりにて 朗読ボランティアグループ わかはや会 ブーケ祭り第9回で...