fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

03 | 2011/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

2011年04月のエントリー一覧

  • 食の街 築地らしい被災地物産市を兼ねての支援イベント 4月30日

    4月30日築地波除通りの特設会場で、築地チャリティーイベント’がんばろう日本!「元気を出そう!築地から」が開かれました。ワンコイン市、チャリティーちゃんこ、被災者支援コーナー、そして、”フードリング”販売で、再度東北へ支援イベントを計画中です。TV「虎ノ門市場」でお馴染みのヨネスケさんや、武蔵丸さん、神取忍さんと女子プロ軍団などゲストも大勢応援にかけつけていました。主催:NPO築地食のまちづくり協議会  協賛:中...

  • 4月30日(土)は、築地場外でチャリティー・イベント

    4月30日(土)10時~15時、築地の波除稲荷神社に向かう右側の特設会場で、築地チャリティーイベント「がんばろう日本!元気を出そう!築地から」が開かれます。被災者支援コーナー: 茨城県坂東市・岩手県陸前高田市「田舎のごっとお」・福島県生産者団体「素材広場」・マルシェ栃木・千葉県旭市・茨城県常睦太田氏など全額義援金へ:  特別開催ワンコイン市一部義援金へ チャリティーちゃんこ :  日本料理菊水料理長 長島...

  • 東日本大震災被災支援へ、中央区からの救援物資提供が続いています

    4月21日夕刻、中央区からの4回目の支援物資輸送積み込みの様子です。これまでの中央区からの救援物資提供状況(提供:中央区広報課)今後も、地域を絞っての支援活動がつづけられるとのことです。取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」追記)以前取材させていただいた佃LOVES東北も、毎週、支援物資の収集・輸送や、支援イベントを続けられています。    佃LOVES東北と相生の里と、支援の繋がりが拡がって経過は逐次ブログ...

  • 湊公園 近隣の人たちの支援活動

    是枝裕和監督の映画「空気人形」のロケのあった湊公園に、2011年4月17日、義援金箱が置かれました。そこは、湊公園あたりに住まれている方々が声をかけ合って集まって、東日本支援活の支援バザー会場でした。2月に中央区文化・国際交流サロンに参加されたナタリさんが、ベルギーに帰る前に中央区に立ち寄られたので、一緒に訪れて取材させていただきました。近隣の方々が声をかけあって、とにかく何かを始めながら考えて、続けてゆ...

  • 隅田川踊りの会第7回、活き活き舞台とお話、義援金

    隅田川踊りの会第7回が、4月17日、月島社会教育会館で開かれました。震災・津波の被災・支援、原発・電力の不安が続く気持ちを、発表会の華やいだ舞台が晴らしてくれているようです。今年は、多くの方にインタビューをさせていただき、ありがとうございました。映像:舞台・インタビュー映像:フラダンス映像:インタビュー・舞台映像:鈴木さんの歌・インタビューと寄付金・義援金の受託とお礼今年は、多くの方々から、寄付金に加...

  • ワンワールド・ワンピープル協会の紅茶サロンが、協働ステーションで始まりました

    毎年中央区健康福祉まつりにも参加されている、ワンワールド・ワンピープル協会が、協働ステーション中央の交流サロンで、4月16日に紅茶サロンを始めました。次回は、5月21日15時~18時、セイロンティー100えんで、土曜の午後の語らいを楽しみます。子どもや母親の支援を通して、農村の自立運動を応援しています。活動は、幼稚園・井戸の建設、子ども養護施設・乳児院支援、粉ミルクは良くないと言われれば、乳牛を贈ったり、具体...

  • 佃LOVES東北と相生の里と、支援の繋がりが拡がって

        東日本大震災支援活動 「佃 LOVES 東北」、あなたも何かできる!    東日本大震災支援活動「佃 LOVES 東北」2、’お母さん’が繋ぐ組織と街4月6日、宮城こども病院への支援物資を送り出した後の物資集積場所が、ボランティア・区民活動センターの仲介で、相生の里にお願いできました。お世話になったライオンズタワー月島 コミュニティルームでの荷物の片付け後、ちょっと思いで写真。社協の車で相生の里へ、運び込...

  • ランドセル1000本と義援金を(株)松野が、中央区を通じ東日本大震災被災地へ

    4月6日、日本橋馬喰町のスリークラウンのかばん(株)松野から、ランドセル1000本と義援金が、中央区を通じて被災地へ送られました。松野社長は、お孫さんが小学校入学の時に、ランドセルを区民のお困りの方へ、中央区社会福祉協議会を通して贈られていました。今回の大震災後も社会福祉協議会に支援を申し出ておられたところ、被災地を視察・打合せ中の中央区より連絡がいり、急遽、支援が決まりました。(株)松野での積み出し中央区...