fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

10 | 2010/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

2010年11月のエントリー一覧

  • 中学生の「税についての作文」朗読 3題

    2010年11月29日銀座ブロッサムにて、全国納税貯蓄組合連合会による平成22年度中学生の「税についての作文」京橋税務署管内の表彰式が行われました。そこで朗読戴いた3題を、記録させて戴きました。 「税について」 銀座中学校 服部桃子 「税」を考える 佃中学校  新里菜月   「租税教室を通して」 晴海中学校 馬場宏幸   所感>税や寄付、そして投資・金融市場などの知識は、社会生活を営むうえで必須の...

  • 日本橋 堀留児童公園での連携防災訓練 (後半)

    11月26日、日本橋堀留児童公園での、2010中央区防災協議会セミナー第4回、防災訓練実技演習と炊き出し体験 後半の記録です。4.炊き出し、インタビュー 5. 中央区防災協議会・日本橋消防署の皆さん、お疲れさまでした   前半の記録   1.訓練開始挨拶と炊き出し準備   2.実技:心臓マッサージとAED操作   3.地震体験、煙避難体験、消化器消防中央区防災協議会結成は、東京青年会議所中央委員会が継続し...

  • 日本橋 堀留児童公園での連携防災訓練 (前半)

    11月26日、日本橋堀留児童公園にて、中央区防災協議会による、「防災訓練実技演習と炊き出し体験」が行われました。これは、地域での防災連携をシステム化しようと続けている2010中央区防災協議会セミナーの第4回の催しです。中央区、東京消防庁日本橋消防署の協力、東京商工会議所中央支部の後援で実施されました。準備訓練の前半と炊き出し・食事の後半で記録します。1.訓練開始挨拶と炊き出し準備 2.実技:心臓マッサー...

  • 日本橋みゆき通り道路実験完了報告会 懇親会

    エリアマネジメントの実験組織として、日本橋みゆき通り道路実験協議会が、日本橋地域におけるまちづく構築応援団構築実験の主体組織です。11月17日の報告会後の懇親会が開かれました。 懇親会の映像取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」...

  • 日本橋みゆき通り道路実験完了報告会

    11月17日、日本橋の横山町奉仕会館で、日本橋みゆき通り道路実験完了報告会が開かれました。由緒ある日本橋みゆき通りを手がかりに、車社会での通のありかたを、美観・景観から人の溜まり、賑わいへと導く活動をつうじ、日本橋地域におけるまちづくり応援団構築の社会実験でした。「まちづくり奉行」、「まち守り奉行」、「まちづくり応援団」などの組織化や活動は、この地の歴史・生業・暮し方が伺えました。組織としての日本橋み...

  • リバーシティ21横の佃公園でもフリマ

    11月13日開かれた、中央区環境部リサイクル課主催、佃公園でのフリーマーケットに立ち寄りました。 フリーマーケット受付、出展の方から話を伺いました。所感>環境イベントですが、街の人の交流の機会とも見受けます。マンション住まいが85%を越えている中央区。環境とか防災・危機管理とか、組織・所属を越えた活動が、地縁・世代を繫いでゆくのでしょうか?取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」佃島盆踊りの日には、佃界...

  • 中央ぷらねっとの 隅田川左岸 植栽活動 (2/2)

    11月13日、隅田川左岸の佃大橋周りで、中央区社会貢献企業連絡会「中央ぷらねっと」の植栽活動:「中央区 グリーンアップ プロジェクト」の後半です。 各チームの植栽活動 閉会・記念写真・・・所感>働いている土地に植えた木が、根付き、育ち、花開き、季節を越えてゆく時を、住んでいる人と伴にする活動です。取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」...

  • 中央ぷらねっとの 隅田川左岸 植栽活動 (1/2)

    11月13日、隅田川左岸の佃大橋周りで、中央区社会貢献企業連絡会「ちゅうおうぷらねっと」の植栽活動:「中央区 グリーンアップ プロジェクト」が行われました。CSR担当者からの呼びかけで、中央区に働く社員・家族・友人の方々があつまりました。事務局は、中央区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センターが勤め、中央区公園緑地課が後援しています。 集合・開会・植栽説明 各チームの植栽活動中央ぷらねっと 参加企業・...

  • 「花・緑・水」の晴海アイランド・トリトンスクウェアに10回目のインフォラータ

    10月30日~11月3日、晴海アイランド・トリトンスクウェアで恒例のインフォラータが行われました。生憎の台風で、花ならべは11月1日からでしたが、学校で来れない子どもに代って、家族やご近所の方々が制作に励まれている様子を取材させていただきました。  「地球さんありがとう」晴海インフォラータで使われているバラの花は、インドで輸出用として育てられている過程での間引きされた花です。フレームの立山杉は間伐材。期間中...