2010年05月のエントリー一覧
-
町衆が越し支えてきた、「新富座子ども歌舞伎」 (3/3部)
<10月24日健康福祉まつり2010参加記事>5月2日、「新富座子ども歌舞伎」鉄砲州稲荷神社例大祭奉納公演の様子の第3部です。6 白波五人男 稲瀬川勢揃の場7 歌舞伎座前、富くじ、支えている方々1 部 1 楽屋から 2 お練り・お参り 3 口上2 部 4 寿式三番叟 5 三人吉三巴白浪 大川端庚申塚の場「新富座こども歌舞伎」の会 ...
-
町衆が越し支えてきた、「新富座子ども歌舞伎」 (2/3部)
5月2日、「新富座子ども歌舞伎」鉄砲州稲荷神社例大祭奉納公演の様子の第2部です。4 寿式三番叟5 三人吉三巴白浪 大川端庚申塚の場1 部 1 楽屋から 2 お練り・お参り 3 口上3 部 6 白波五人男 稲瀬川勢揃の場 7 歌舞伎座前、富くじ、支えている方々口上を述べた山本君、寿式三番叟を舞った倉田さん、百瀬さんの、初舞台の記録が残っています。2007年11月 新富座御披露目公演...
-
町衆が越し支えてきた、「新富座子ども歌舞伎」 (1/3部)
「新富座子ども歌舞伎」の会は、諸河文子様と新富界隈の町衆が立ち上げ、鉄砲州稲荷神社の節分や例大祭で奉納されて根付いてきた、最近の活動です。5月2日の奉納公演を3部に分けて、様子を記録します。 1 楽屋から 2 お練り・お参り・開演挨拶 3 口上1 楽屋から2 お練り・お参り・開演挨拶3 口上「新富座こども歌舞伎」の会 代表 諸河文子指導:演技/藤川矢之輔(前進座)、舞踏/藤間文園<新富>、長唄/杵...
-
新富座こども歌舞伎も3期生が
5月2日鉄砲洲稲荷例大祭奉納公演と歌舞伎座前での記念写真撮影を取材させていただき、ありがとうございました。1期生の三番叟はいよいよ芸へと入り、2期生の三人吉三巴白波の度胸の良さ、3期生の白波五人男の初々しい舞台など、拝見しました。ここまでの、諸河文子代表、町衆の方々、歌舞伎座を支える裏方の方々のご苦労が窺えます。ただ今、映像編集と追加準備中です。と言っているうちに、4期生も入り、今年の舞台稽古も進んで...